中部・北陸・瀬戸内 編(69)金沢城 [中部・北陸・瀬戸内 編(68)のつづき]=第15日目⑤=内堀に沿って進みます。土橋門跡(この門の外は北の丸)本丸側から見た二の丸(奥、菱櫓・五十間長屋)本丸へと登ります。二の丸と本丸の間に架かる「極楽橋」本丸石垣(石川門内の石垣と同じ衆が積んだのでしょう。同じ記号が見てとれます)本丸にある現存・三十間長屋(鉄砲蔵)の石垣戌亥櫓跡本丸(戌亥櫓跡)から橋詰門(復元)を見る本丸(金沢大学時代は植物園になっていた) つづく