中部・北陸・瀬戸内 編(68)らーめん風花/金沢城 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(67)のつづき]

=第15日目④=

さぁ、お楽しみの時間です。


風花(石川県金沢市)

ワンタンは好みではなかったが、全体は美味いです。
丁寧な仕事で、自身にこだわりがあるのではないでしょうか。
次回は「塩」を食べてみたい。


らーめん+ワンタン



幸せ気分で向かった先は、加賀100万石・金沢城(平山城)です。

石川門より登城いたします。




石川門横の石垣


石川門


石川門の梁(現存)





石川門を入ると広大な三の丸になります。

三の丸の右奥には、大手にあたる「河北門(復元)」が堂々と建っております。











                          つづく