中部・北陸・瀬戸内 編(54)射水神社/瑞龍寺/らーめん ひさちゃん | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(53)のつづき]

=第11日目②=

護国神社をあとにし、木々の間から見え隠れする、堀・石垣を見ながら、
本丸跡に鎮座します「射水神社」に向かいます。












射水神社 御朱印


100名城スタンプ 高岡城(33)


続いて向かいましたのは、高岡城を築いた
加賀前田家三代・前田 利常公が開基されました
「瑞龍寺」です。



雨脚も強く、団体の人が来たので、門前にて参拝。




瑞龍寺 御朱印


さぁ、毎日の楽しみ、めしの時間です。




なかなか旨いラーメンでした。
専門店的に商売をすれば、行列店になる可能性大だと思うのだが…


Cランチ(ラーメン黒&チャーハン)


                        つづく