
・入院中のタイ国王が外出、宮殿視察
(http://www.newsclip.be/article/2015/03/10/25006.html)
入院中のプミポン国王(87)は9日午後、住居であるバンコク都内のチットラダー宮殿を訪れた。
国王は午後3時50分ごろ、バンコク都内の国立シリラート病院の病室を出て、車でチットラダー宮殿に移動。車椅子に乗り、宮殿内の精米所などを視察し、午後5時ごろ、病院に戻った。
国王は2009年からシリラート病院に長期入院し、2013年8月に退院。2014年10月に再度、同病院に入院し、胆のう炎で胆のうの摘出手術を受けた。同年11月には大腸憩室炎で抗生物質の投与など治療を受けた。[newsclip]
3月11日 その1
【政治関連】
・「記者殴りそう」 タイ軍政首相
(http://www.newsclip.be/article/2015/03/11/25013.html)
タイ軍事政権のプラユット首相(前タイ陸軍司令官)が記者の質問に激怒して殴りそうになったというエピソードを話し、物議を醸している。
パンチ発言が飛び出したのは6日にバンコクで行われたセミナー。演壇に立ったプラユット首相は「政府の成果は何ですか?と記者に聞かれ、聞いてきた人の顔を殴りそうになった。これだけ色々やってきたのに、見てないとはどういうことだ」とメディアに不満をぶつけた。
この発言に対し、タイ・ジャーナリスト協会副会長で英字紙バンコクポスト記者のマーノップ氏は同日、「指導者として相応しくない発言だ」と述べ、批判。メディア関係者からは、「報道機関に対する直接的な脅しだ」という声が上がった。
プラユット首相は陸軍司令官だった昨年5月、クーデターで政権を奪取した。以来、戒厳令を敷き、政治活動を禁止、報道統制を続けている。ぶっきらぼうな語り口と短気で知られ、記者会見の最中に怒り出し、机を叩いたり、言葉を荒らげることもしばしばだ。ただ、率直で裏表がないというイメージと、タイ人独特のユーモアで、国民の間で一定の人気を保っている。[newsclip]
*現政権は、その為に動いているのだから。
・旧与党・野党幹部がともに新憲法を批判、「民主主義の後退」
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5331)
現在起草作業が進められている新憲法について、タクシン派・タイ貢献党の幹部が、「国民と主権への信頼・尊敬が感じられず、非議員のエリートに大きな権限を与えるものだ」などと批判した。
さらに、このような憲法が制定されれば混乱が生ずると指摘しているが、この点については、最大のライバルである反タクシン派・民主党とも意見が一致しているようだ。
アピシット民主党党首(元首相)は、「新憲法は政治問題に対する回答ではない。民主主義を後退させるものだ」などと批判的な見方を公言している。[Weekly Bangkok Shuho]
【その他ニュース&情報】
・世界で最も幸せな国?
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1643&&country=2&&p=2)
2015年3月5日、タイのメディアは、タイ経済は世界で最も幸せな状態にあると報じた。ブルームバーグによる悲惨指数調べによるデータで、タイは世界一の幸福経済であるという。

失業率やインフレ率などをもとに調査された結果、タイは1%未満という低い失業率と低いインフレ率によって、2位のスイスを大きく離して1位になった。調査では日本は3位。韓国、台湾と続いている。
しかしクーデターによる軍事政権下にあるため、先進国並みの生活水準に到達するには、まだ相応の時間がかかるとコメントされている。
表向きには、この調査のように好調に見えるタイだが、実態は少し違う印象に見える。特にインフレ率が低いとされたが、タクシーのように不当に低く抑えられているものも多い。飲食にかかる出費は、ここ数年で確実に上昇していることは、タイに住む人なら多くが実感している。
失業率が低いのは、独立心旺盛なタイ人が、屋台などのスモールビジネスを容易に始める事も大きな要因。製造業や建築業には、その賃金の安さもあって人が集まらなくなっており、ラオス、カンボジア、そしてミャンマーの労働者無くして、すでに成り立たない。人手不足は、人件費の上昇も意味しており、この事はスモールビジネスにも影響が出ている。
こうしたことから、多くのタイ人が今回の結果には疑問を持っている。今回の調査結果は、多分に軍事政権の強権的な政策が、一時的な数値として現れたものではないだろうか。[GLOBAL NEWS ASIA]
・BTS乗車賃、6月にも値上げか
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9565)
バンコク都内の高架鉄道(BTS)の乗車賃が6月にも値上げされる可能性が出ている。
タイ地元紙によると、BTSを運営するバンコク・マス・トランジット・システムのスラポン取締役は、6月1日から乗車賃の引き上げを検討していると明かしている。現行から5~6%の引き上げを予定しているそうだ。
現在BTSの乗車賃は15~42バーツ。[タイ通]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html
=おまけ=