2月10日 その1
【政治関連】
・日本、ミャンマー・ダウェー経済特区開発に参画 日タイ首脳会談
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/10/24704.html)
安倍首相は9日、タイ軍事政権のプラユット首相と東京で首脳会談を行い、ミャンマーとタイが共同で開発に乗り出しているミャンマー南東部のダウェー経済特区プロジェクトに日本が参画する方針を伝えた。プラユット首相は日本の参画を歓迎すると表明した。

ダウェーはマレー半島の西側の付け根にあり、深海港の開発とタイとの陸路接続で、アンダマン海、インド洋とタイ湾、南シナ海を結ぶ物流拠点になると期待されている。タイ、ミャンマー両国政府は特別目的事業体(SPV)を設立して開発に乗り出しているが、資金とノウハウ不足で進展が遅く、両国が日本に参画を求めていた。日本はSPVに出資するほか、国際協力機構(JICA)の専門家を派遣し、幹線道路建設に関する調査を実施する方針。
両首脳はまた、プラジン運輸相(前タイ空軍司令官)と太田国交相が同日、タイ国内の鉄道整備に日本が協力することを記した意図表明覚書(MOI)に署名したことを歓迎し、両国が具体的な協力を進めていくことを確認した。
タイ政府が今年1月に施行した新投資奨励制度については、安倍首相が、日本企業が安心して長期の投資ができるビジネス環境の整備が重要だとして、日本企業の具体的要望を踏まえた善処を要請した。プラユット首相は、日本企業の要望も考慮しつつ、前向きに対応したいと述べた。
タイの民主化については、安倍首相が早期の民政復帰を働きかけたのに対し、プラユット首相は、国内の安定、国民和解を図りつつ、早期の民政復帰に向け引き続き努力すると応じた。
プラユット首相は2014年5月、タクシン元首相派の前政権と野党民主党など反タクシン派の対立による政治・社会混乱を受け、軍事クーデターでタクシン派政権を倒し、軍政を樹立した。政治・選挙制度を改正して、新憲法を施行し、今年末から来年前半に民政移管の総選挙を行うとしている。ただ、タイの政情は重大な過渡期で予断を許さない状況で、軍政が長引くという見通しも根強い。
両首脳はイスラム過激派組織「イスラム国」による邦人人質殺害を受けたテロ対策、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉、南シナ海の領有権をめぐる中国とベトナム、フィリピンなどの対立、国連改革などについても意見を交換。今週タイで実施される多国間軍事演習コブラゴールドなどを通じ、安保・防衛交流を推進することで一致した。プラユット首相はまた、安倍首相が掲げる日本の「積極的平和主義」を支持すると表明した。
プラユット首相と安倍首相は昨年10月、アジア欧州会議(ASEM)首脳会議が開かれたミラノで初の首脳会談を行った。翌11月にも、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議が開かれたミャンマーのネピドーで会談しており、今回が3度目の首脳会談。
プラユット首相が首相として日本を訪問するのは初めて。8日に到着し、9日に首脳会談を行ったほか、皇太子ご夫妻と面会し、経団連の榊原会長、日本自動車工業会の池会長らと会談した。10日に帰国する。
プラユット首相は3月に仙台で開かれる第3回国連防災世界会議、7月に東京で開かれる日メコン首脳会議にも出席する予定。[newsclip]
・↑関連
タイの鉄道整備、日タイが協力覚書調印 南部経済回廊線など
(http://www.newsclip.be/article/2015/02/10/24705.html)
太田国交相は9日、タイのプラジン運輸相と東京で会談し、タイ国内の鉄道整備に関する協力覚書に調印した。
骨子は▼在来線(メーターゲージ)の改良、または、標準軌新線の整備による、◎バンコク―タイ北部チェンマイ市◎ミャンマー国境のタイ北部ターク県メーソート市―ラオス国境のタイ東北部ムクダハン市――を含むタイ全土の鉄道整備に関する将来の協力可能性の追求▼ミャンマー国境のタイ西部カンジャナブリ市―バンコク―タイ東部チャチュンサオ市―カンボジア国境のタイ東部サケーオ県アランヤプラテート市◎バンコク―タイ東部レムチャバン港――の鉄道整備に関する調査研究協力――など。
メーソート―ムクダハンはミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムを結ぶ東西経済回廊、カンジャナブリ―アランヤプラテートはミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムを結ぶ南部経済回廊の一部。
9日に行われた安倍首相とタイのプラユット首相の会談では、カンジャナブリの西、ミャンマー南東部ダウェーの経済特区開発に日本が参画することで両国が合意している。[newsclip]
・↑関連
日本でも反軍政デモ

【その他ニュース&情報】
・さっぽろ雪まつりの国際雪像コンクールでタイチームが優勝
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1520&&country=2&&p=2)
2015年2月8日、北海道札幌市で開催されている雪祭りで行なわれた国際雪像コンクールで、タイチームの作品が優勝し、タイのメディアでも大きく取り上げられた。

2月5日から開催されている毎年恒例の札幌雪祭り。今年で66回目となる雪祭り期間中に行なわれる国際雪像コンクールは今年で42回目となり、毎年海外から多くの国と地域が参加する。今年は12チームが参加した。
優勝したタイは、これまでも優勝5回、準優勝2回と好成績をあげている。今回は、通算6回目の優勝。
雪のないタイがこれほどの好成績をあげるのは、タイ伝統のカービングの技術が活かされていると言われている。果物などをみごとに装飾するカービングは、近年日本でも注目を集めており、カービング教室に通う生徒も増え続けている。
国際雪像コンクールの成績は以下の通り
優勝:タイ王国
準優勝:フィンランド
3位:韓国大田広域市
4位:ポーランド
5位:イタリア
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html