1月16日 その1
【政治関連】
・Prayuth Vows to Bring "Smiles" To 2010 Crackdown Site 英語記事
(http://www.khaosodenglish.com/detail.php?newsid=1421302499)

=過去に政治集会や暴力事件(赤服デモ強制排除)はすでに過去の事であり、
今日この地で皆は笑顔になった。タイ人はお互いを破壊(殺害)しない。
平和や秩序を乱す者はタイ人ではない。タイは全てにおいて平和的だ。と、
プラユット様がタイハピネスパレードにてスピーチ=
・↑関連
軍政、バンコク中心部で観光客誘致のパレード=その効果には疑問も
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1420&&country=2&&p=2)
2015年1月14日、タイの軍政は、昨年のクーデター後から落ち込んでいる観光客を呼び戻すため、バンコクの都心部で大規模なパレードを開催した。イベントは、タイらしさをテーマに地方ごとや、伝統を主題にした見せ物が山車とともに行進。観光客にタイらしさをアピールした。
昨年タイを訪れた外国からの観光客は、前年比6%ダウンの2471万人。この事態を受けた政府は、昨年末までに、これまでの主要な観光地だけではない、地方の観光地を紹介するとともに、今回のテーマともなったタイらしさをアピールすることで、観光客を取り戻したい考えだ。イベントに先立って、2015年の観光客予想は2836万人、1290億バーツ(約4640億円)の収益予想が発表された。第1四半期だけで755万人がタイを訪れるだろうと予想している。
しかし、今回のイベントにはいくつかの疑問を抱かざるを得ない。まずは平日に行なわれたこと、そして、年末年始のピークを過ぎていたことなどだ。
水曜日とは言え、通常のバンコクに暮らす住民にとって、帰宅時間に主な通りを通行止めにされた影響は大きい。このために、わざわざ遠回りした上に倍以上の時間をかけて、帰らざるを得ないサラリーマンも少なくなかった。そして、年末年始の観光客がほぼ帰ってしまったこの時期に行なわれたことで、訴求効果にも疑問が残る。
これは「タイらしく」思いつきで、急ごしらえなままに進められたのではないのだろうか、と思わざる得ない。確かに4月にかけての観光シーズンに向けるためにも、こうしたイベントは早い時期に行なわれるべきであっただろう。であれば、せめてバンコク庶民も足が運べる土曜か日曜に開催されるべきではなかったのか。そうすれば、タイ人のSNSによって、世界中に拡散されていたことだろう。記者自身も仕事が終わらずに、テレビを横目で見ることになってしまった。
バンコクに住む一市民としても観光客が増えることは望ましいし、こうしたアピールは欠かせないものだと思う。しかし、今回のイベント開催の経緯には、軍政ならではのゴリ押し的な印象を感じずにいられない。正論を言えば、まずは観光客を誘致したい地域だけでも、戒厳令を解除するべきであり、その上でこうしたアピールをするべきだろう。
観光客が減っている根本的な原因を直視しないままに、何度こうしたイベントやアピールをしてもその効果は限られたものとなるだろう。[タイ通]
【その他ニュース&情報】
・ラオス少女ら女性72人保護 タイ中部のカラオケ店で売春強要か
(http://www.newsclip.be/article/2015/01/16/24436.html)

15日未明、タイ中部スパンブリ県のカラオケ店4店をタイ当局が捜索し、14―20歳のラオス人女性67人とタイ人女性5人を保護し、店主のタイ人男4人を売春あっ旋容疑で逮捕した。人身売買の疑いもあるとして取り調べを進める方針。
女性、児童の保護に取り組む「子どもと女性のためのパウィナー・ホンサクン財団」に、捜索を受けたカラオケ店で働くラオス人少女(15)から通報があった。少女によると、「ウエイトレスの仕事と聞き、妹、友人と一緒にカラオケ店で働き始めたが、3日後に売春を強要された」という。
カラオケ店の手入れには、財団のパウィナー代表(前社会開発・福祉相)も同行した。[newsclip]
・バンコクで「Berryz工房」公演-トンローの人気クラブで
(http://bangkok.keizai.biz/headline/1353/)

バンコク・トンロー地区にある人気クラブ「MUSE PUB & RESTAURANT」(Thonglor 10)で2月3日、 日本のアイドルグループ「Berryz工房」のバンコク公演「Berryz Kobo NARUCHIKA 2015 in Bangkok」が開催される。
タイでも人気を集める同グループのバンコク公演は今回で3度目。今年3月に行われる日本武道館公演をもって無期限活動停止を発表しているため、タイのファンにとっては最後のライブパフォーマンスとなる。
1月12日に発売したチケットの販売状況は好調。中には日本からの購入者もいるといい、当日は多くの日本のファンの来場も見込まれる。
18時開演。オールスタンディング席で「子ども&女性限定エリア」(13歳未満入場不可)も設ける。チケット料金は2,500バーツ。タイチケットメジャーで予約販売している。[バンコク経済新聞]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html
=おまけ=
↑ Berryz工房のPV『Love together!』