1月14日 その2
【政治関連】
*高速鉄道をChinaにした為の言い訳だな。
・プラユット首相訪日、日本側に鉄道計画3案を提示へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5067)
2月8-10日に予定されているプラユット首相訪日で、タイ政府はタイ国内の鉄道複線化への日本からの投資について3つの案を日本側に提示する予定という。
建設されるのは標準軌(レール間隔1435ミリ)の複線鉄道。プラチン運輸相によれば、日本側に示される予定の第1案は、メソット=ピサヌローク=コンケン=ムクダハン路線(770キロ)の建設。第2案はカンチャナブリ(バンプーナムロン)=バンコク=ラヨン(マプタプット)路線(339キロ)の建設。第3案はバンコク=チェンマイ路線(653キロ)の建設とのことだ。[Weeky Bangkok Shuho]
*お金の投資だけでなく、管理、保線も日系企業にしてくれないと安全向上しないので利用者としては意味がないかな。あっ、今でもバスよりは安全かw
*特定の方に味方をする裁判所の権限強化なんて恐ろしすぎる。
・憲法起草委、憲法裁の権限強化で同意、反政府デモを教訓
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5064)
憲法起草委員会(CDC)はこのほど、憲法に直接関係しない事柄についても憲法裁判所が判断を下すことができるとする一文を新憲法7条に加えることで合意した。
昨年5月の軍事クーデターに伴い廃止された2007年憲法の7条では、憲法裁が対応できない問題の解決のため、「憲法に規定がない問題については、国王陛下を君主とする民主的政権による憲法的判断によって決定が下される」と規定されていた。
だが、CDCによれば、この規定は難解であり、解決策を導くというより論争を引き起こす原因となっており、このため、憲法でカバーできない問題についても憲法裁が対応できるよう明文化することにしたとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
*タイ王国憲法7条はとても優れた条項だと思いますが。
余談ですが、現行日本国憲法は、この条項が無いから、日本で壊滅的な危機が起き、政府機能が麻痺すると何も出来ない事実を多くの日本国民は知らないのです。
*表のリーダーだったステープ氏はサッサと出家しちゃいましたからね。
・反タクシン組織、市民からの寄付金の不正流用疑惑を否定
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=5065)
一昨年末から昨年5月の軍事クーデターまで大規模な反政府デモを展開した人民民主改革委員会(PDRC)に市民からの寄付金の不正流用疑惑が浮上している。
1月9日にネット上に掲示された書簡によれば、PDRCに寄せられた寄付金は総額20億バーツにのぼるが、寄付をした有名人らが寄付金の使い道について懸念を表明し、PDRCに対して寄付金の使途を明らかにするよう要求しているという。
だが、PDRCの広報担当者によれば、寄付金を不正流用した事実はないほか、寄付金をなにに使ったかは随時報告しているという。さらに、これら有名人に確認したところ、書簡の内容が虚偽であることも判明したとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
【その他ニュース&情報】
*スワンナプーム経由で行く人が多かったからこれで減っちゃうかなぁ。
・日カンボジアが航空協定直行便開設へラオスとも
(http://www.sankei.com/politics/news/150112/plt1501120021-n1.html)
政府は定期直行便の開設が可能になる航空協定を14日にカンボジア、16日にラオスとそれぞれ締結する。観光や貿易を通じた交流を活発化させる狙い。26日にも召集される通常国会での承認などを経て正式発効する見通しだ。
日本は東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟の10カ国のうち、カンボジアとラオスだけ航空協定を結んでいなかった。政府はカンボジアやラオスは人的往来や経済交流が拡大しているとして、民間航空に定期便の開設を働き掛ける方針だ。
[産経ニュース]
・従業員送迎バスが事故、2人死亡・24人けが 味の素タイ合弁工場
(http://www.newsclip.be/article/2015/01/14/24412.html)
タイ当局によると、12日午後7時20分ごろ、タイ中部ロッブリ市郊外で、味の素のタイの合弁会社、味の素ベタグロ・ スペシャリティフーズの従業員送迎バスが道路脇で停車していた大型トラックに追突した。
この事故で、バスに乗っていた女性2人が死亡、バスに乗っていた23人とトラックを運転していた1人の計24人がけがをした。[newsclip]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~(168)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
【タイ好き?】最新政治情報&注目ニュース改め
最新政治&注目ニュースと情報(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11972247025.html
=おまけ=
ラチャパット大学が昨年12月に実施したアンケート調査(拙ブログ→こちら)で
好きな男性タイ演歌歌手1位のパイ・ポンサトン3連発