12月11日 その1
【政治関連】
・法務改革委、選挙管理委員会の権限削減を提言
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4917)
国家改革評議会(NRC)の法務改革委員会が、候補者の当選を無効とする権限が選挙管理委員会に付与されていることを問題視し、この権限を廃止するよう提言している。
選管による当選無効は、選挙違反の度合いによって再選挙に立候補が可能と不可能の2種類あり、これらはサッカーの罰則になぞらえてイエローカード、レッドカードと呼ばれている。
これについて、法務改革委員会のセリー委員長は12月10日、「選管の権限は大きすぎて、その信頼性、中立性に疑問の声が出ている」と指摘。委員会としては、当選を無効とするか否かは裁判所に委ねるべきと考えていることを明らかにした。
このほか、これまでは選管が当選を無効とするか否かを判断するのに1年もかかっていたケースがあるが、委員会は2カ月以内に当落が決められるようにすべきと考えているとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
*軍事政権下でも手が出せない?英国人惨殺事件で話題沸騰中タオ島の隣りの島、
「パンガン島」の酒・薬、何でもありのフルムーンパーティは未だに健在。

・Thailand's full moon parties 'schoolies on steroids'
(http://www.9news.com.au/National/2014/12/09/18/46/Thailands-full-moon-parties-schoolies-on-steroids)
英語記事 動画あり





【その他ニュース&情報】
*拙者が初めてタイに来た10数年前から同じことが言われているw
・バンコク発の長距離バスで盗難が多発
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1263&&country=2&&p=2)
2014年12月8日、タイメディアによると、バンコクのカオサン発の長距離バスで盗難が多発しているという。特に多いのがサムイなど南部行き。会社ぐるみの犯行で、トランクに人が隠れており、移動中に預けられた荷物を漁るのだという。
しかし、筆者からすると、タイのバスで気をつけなくてはならないことは他にもある。サービスエリアで置き去りにされることである。
初めて置き去りにされたのは、タイの地方都市からバンコクへ戻るのに長距離バスを利用したときのこと。サービスエリアで止まったので、筆者はバスを降り、トイレで用を足し、食堂でご飯を食べた。そして駐車場に戻ると、バスはすでになかった。筆者のリュックだけを乗せてバンコクへ発ってしまったのである。
タイの長距離バスは乗客が全員そろっているかどうかなんて確認しない。出発の時間になれば、問答無用で出発してしまうのである。筆者はこれに懲りて、それ以降、サービスエリアでもなるべくバスを降りないようにしていた。が、どうしてもトイレに行きたくなってしまったことがあった。車掌は10分止まると言っている。すぐに用を足して戻ってくれば余裕で間に合うはず。筆者は意を決してバスを降りた。
トイレで用を足した。駐車場に戻るときに食堂の中を通った。大きな鍋の中で豚足がトロトロに煮込まれていた。これをご飯にのせて食べるカオカームーという料理。小腹が空いていた。見ているだけで口の中に唾が溜まってきた。すぐにバスに戻らなくてはならないのだが、食欲には抗えなかった。思い切って注文して急いで食べた。食事を終えて売店の前を通った。今度はお菓子を買いたくなってしまった。まだ時間は大丈夫のはずだし、ただお菓子を買うだけなら1分すらかからない。ポテチとコーラをとってレジに並んだ。少しだけ待たされて会計を済ませた。そして店の自動ドアをウィーンと抜けて外に出ると、まさにそのタイミングでバスがブロロロロと出発していた。もう走って間に合う感じでもなかったので、筆者のリュックを乗せて走り去るバスをただ呆然と見送るしかなかった。
しばらくしてから怒りが沸々と込み上げてきた。その矛先はバス車内で筆者の隣に座っていた男に向けられた。どうして筆者がまだ戻ってきていないことを運転手に言ってくれなかったのか。席にリュックが置きっ放しになっているのを見れば、筆者が途中下車したのではないことは明らかではないか。おまえのその口はいったい何のために付いているのか。ただ食べ物を食べるためか。違うだろ。隣の乗客がまだ戻ってきていないのにバスが出発しようとしているときに「隣の人がまだ戻ってきてませーん」って運転手に言うためだろ。
バンコクからカンボジアのシェムリアップ行きの国際バスを利用したときも置き去りにされた。場所はカンボジア側の国境の街ポイペトである。このときは、リュックは無事だった。これまでの経験から、バスを降りるときは荷物も持っていったほうがいいということを学んだのである。人間は成長する生き物なのである。
しかし、ポイペトというまったく勝手のわからない街に置き去りにされたことによって、さらに追い討ちをかけるようなひどい目に遭わされることになった。ポイペトの街をうろうろと歩いた。タイ国内のサービスエリアで置き去りにされたときはバンコク行きの別のバスをつかまえて乗せてもらえばよかった。が、ポイペトの場合はどうすればいいのか。シェムリアップ行きのバスがどこから出ているのかさっぱり見当もつかなかった。
屋台でご飯を食べていると、カンボジア人のおっさんが話しかけてきた。
「どうした? 何か困っているようだな」
「バンコクからシェムリアップ行きのバスに乗ってたんだけど、トイレで用を足している間に置き去りにされてしまったんだ。いったいどうすればいいのか……」
「何だって! そいつは大変だな。しかし、安心しろ。俺はバスのチケットを扱う仕事をしている。もちろん、シェムリアップ行きのバスのチケットだってあるぞ」
おっさんはテーブルの上に1枚の紙片を置いた。そして、そこに書かれているクメール語を指差して言った。
「ポイペト発のシェムリアップ行きと書かれている。バスターミナルはここをまっすぐに歩いたところにある」
「料金は?」
「本当は800バーツ(約3000円)するんだがな。おまえさん、困っているみたいだから、500バーツ(約1850円)に負けておいてやるよ」
「本当に? ありがとう!」
「いいってことよ」
食事を終えてからバスターミナルに向かった。そこにいたスタッフの男におっさんから買った紙片を見せると、彼は首を傾げた。
「何だ、これは?」
「シェムリアップに行きたいんだけど。これはバスのチケットだよね?」
「いいや、これはただの商品チラシだ。こんなものを俺に見せて、いったいどうするつもりだ」
「そ、そんな……」
筆者はおっさんにまんまと騙されたというわけである。ただの商品チラシを500バーツで買わされたというわけである。
「あのクソ野郎!」怒りに震えながらさっきの屋台にダッシュで戻ったのだが、もちろんそこにおっさんの姿はすでになかった。 [GLOBAL NEWS ASIA]
・日航、2月発券分からサーチャージ値下げ タイ片道4000円安く
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/10/24098.html)
日本航空(JAL)は2015年2月発券分から国際線旅客の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を値下げする。
日本で購入した場合、値下げ後のサーチャージ(日本発1旅客1区間片道)は▼タイ、シンガポール、マレーシア6500円(現行1万500円)▼ベトナム、フィリピン、グアム、パラオ4000円(同6500円)▼中国、香港、台湾3500円(同5500円)▼欧州、北米、中東、オセアニア1万4000円(同2万1000円)▼ハワイ、インド、インドネシア8500円(同1万3500円)▼韓国、極東ロシア1000円(同2000円)――。[newsclip]
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html