12月10日 その2
【政治関連】
*早くも火消しに必死ですw
・「首相公選制はひとつの案にすぎない」、批判意見に憲法起草委が釈明
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4913)
首相を含む閣僚を国民が直接選出するという公選制の導入案に一部から批判が出ていることについて、ボウォンサク憲法起草委員会(CDC)委員長はこのほど、「公選制はさまざまな委員会から出されている案のひとつにすぎない。決定事項ではなく、検討にまだまだ時間が必要」と述べて、反対派に冷静な対応を求めた。
公選制に対しては、首相を含む閣僚の権限が強大になりすぎて、チェックのメカニズムが働かなくなるといった批判意見が出ている。
一方、公選制導入を提唱している、国家改革評議会(NRC)の政治改革委員会によれば、国民が首相を含む閣僚全員を選ぶのは世界初で画期的とのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
*酒飲めます。予想通りw
・プラユット首相、年末年始の酒類販売禁止を否定
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4916)
保健省アルコール飲料規制委員会が交通事故対策の一環として年末年始とソンクラン祭(4月13日)期間中に酒の販売を禁止する案を打ち出していることについて、プラユット首相は12月9日、「これまでと同じように酒を売ることができる」と明言。同時に、酒を飲んだら車を運転しないことが大切との考えを示した。
同案では、12月31日と1月1日、4月13-15日にアルコール飲料の販売を禁止するとされている。だが、これに対しては、観光業への影響などを懸念する声が出ており、サンサン政府副報道官も、ビジネスや国の評判にも影響するため、実際に販売を禁止するのは不可能との見方を示している。[Weekly Bangkok Shuho]
【その他ニュース&情報】
*先日も拙ブログで記しましたが、日本語ニュースがありましたので。
・バンコク市内の検問が強化=パスポート不携帯は罰金
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1262&&country=2&&p=2#photo)
2014年12月8日、タイ英字紙は、バンコクの警察官による路上検問について注意を呼びかける記事を掲載している。ここ数週間、Facebookなどでも同様にバンコクの警察官による路上検問や職務質問についてのレポートが多く寄せられている。
タイ英字紙などによれば、警察官による路上検問または職務質問は、トンロー警察とルンピニー警察の管内で多く目撃されているという。
記事を執筆した記者は、先日、友人が初めてタイを訪れた時、アソーク交差点で職務質問され、威嚇的な態度で詰問された。そのため、友人は予定を切り上げて出国し、もう2度とタイには来たくないと語ったという。
これらの職務質問で訊かれるのは、パスポートの提示と持ち物の検査が中心のようだ。尿検査をするとして、警察署に連行されたケースも報告されている。パスポートの携行は外国人に義務づけられており、不携帯が発見された場合は、100バーツ(約400円)の罰金を科される。
また路上での喫煙も禁じられており、観光スポットや商業施設付近では常に取り締りが行なわれている。これに違反した場合は、2000バーツ(約7500円)が科せられるので、厳に慎んでほしい。
これまでも、こうした事例がなかったわけではない。多くは警察官が言外に賄賂を要求し、500~5000バーツ(約1850~1万8500円)を渡して、解放されるといったものだ。
しかし、今回のケース事例のように100バーツを警察署で支払って解放されるケースを見ると、賄賂が目的ではないようだ。
こうした動きが、軍政の指示によるものか、警察が独自に行なっているのか、タイのメディアも全く判別できない様子だ。当面の間は、外出時にはパスポートを携行したほうがいいだろう。特にアソーク交差点を中心としたスクンビット通りやシーロム界隈では注意が必要のようだ。
そして、こうした事態に遭遇しても、決して怒ったり、声を上げるようなことはしないこと。それはあなたの印象を悪くするだけで、何ひとつ解決の助けにはならない。まずは冷静に落ち着いて、知り合いや友人がいれば、電話などで助けを求めよう。[GLOBAL NEWS ASIA]
・バンコクのリバーサイドで「アウトドアマーケット」-3日間限定で
(http://bangkok.keizai.biz/headline/1340/)
BTSサパーンタクシン駅から徒歩約5分のチャオプラヤー川沿いで12月19日~21日、ポップアップカフェやベーカリーなどのデザインされたフードトラックが集まる「ザ・グレート・アウトドアマーケット」が開催される。
会場は造船所や倉庫などがあるバンコク港のドックヤードのガレージ。リバーサイドにはテーブルを並べた3日間だけのカフェテリアが登場し、各ショップで購入したものを、ゆっくりとくつろぎながら飲食を楽しむことができる。
デザイナーによるオブジェなどのアート作品やライティングでおしゃれなムードを演出。特設ステージではライブミュージックの演奏もあり、普段のバンコクとは違う時間を過ごすことができる。
開催時間は16時~深夜。入場無料。

タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html
=おまけ=
急襲