12月2日 その2

・黄シャツが復活=国王誕生日に着用
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1240&&country=2&&p=2)



 2014年12月5日、タイは国王陛下の誕生日を迎える。かつて王宮前広場は国王陛下が生誕した月曜日の色である黄色の服を着用した民衆で染まっていたが、ここ数年は控えられていた。それが今年は復活するようだ。

 12月5日はタイ国王陛下の誕生日として、タイは祝日となる。その日は毎年、王宮前広場一帯は交通制限がされ、多くのタイ市民が訪れる。かつて王宮広場を黄色く染めた黄色のシャツは、2008年の空港占拠や2010年バンコク争乱などの政治争乱を象徴する一つのカラーとして、赤服とともに普段から着用は控える動きが続いていた。

 11月に入る頃からバンコクでは、路上でこの黄色い服を売る屋台を目にするようになった。それと前後して、テレビニュースなどでは、12月5日に王宮を訪れる人は、黄色の衣服を着用するように、というメッセージが出された。

 現在の軍事政権は言うまでもなく王室擁護派。ステープ氏率いる反タクシン派とは決して同一ではないものの、外部から見れば同質として見られても仕方ないほどに反タクシン派寄りの動きが目立つのも事実だ。

 そこへ、この黄シャツの復活は、守旧派の勝利を意味するものなのか、それとも軍政による忠誠の証しに留まるものなのか。

 日本をはじめとする諸外国からは、タクシン派勢力について、功罪の罪ばかりを強調する向きもある。

 しかし、軍事政権が、タクシン派と反タクシン派の仲裁として起こしたクーデターをきっかけに現在に至っている以上、反タクシン派(守旧派)の罪の部分も暴かれてしかるべきであろう。

 残念ながら、報道が規制されている現在のタイでは、そこへ切り込めるところが出て来る可能性は低い。また各メディア自体が守旧派資本が基になって設立されたところも多い。

 2016年まで延期されそうな選挙に向けた新憲法の草案についても、学識者たちが、広く国民の声を取り入れるために、国民投票を行なうべきという意見も出されているが、軍政や守旧派は否定的だ。

 ただ一つ言えるのは、国王陛下への忠誠心は黄色(守旧派)も赤(タクシン派)も同じように強いということだ。問題はその忠誠を捧げる時がさほど残されていないということだろう。もしかすると、軍事政権は、その辺も見越しているのかも知れない。[GLOBAL NEWS ASIA]


【政治関連】

・踏切事故対策に320億バーツ投入へ、1週間で27人が死傷
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4877)

チャチャイ運輸副事務次官はこのほど、運輸省が踏切事故対策のため政府に320億バーツの予算を申請する予定だと明らかにした。

これは、遮断機のない踏切が多く、踏切事故が相次いで死傷者が出ていることによるもの。10月には毎日のように踏切事故が発生し、1週間のうちに踏切での列車と自動車の衝突で6人が死亡、21人が重軽傷を負ったこともある。この事態をプラチン運輸相は非常に憂慮しているとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]

・↑関連
踏切事故を取り上げたTV





【その他ニュース&情報】

・タイCP財閥令嬢が挙式、歴代首相ら3000人出席
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/02/24000.html)

タイ最大級の財閥ジャルーン・ポーカパン(CP)・グループのタニン・ジアラワノン(謝国民)会長(75)の末娘のティパーポンさんの結婚式が11月29日、バンコク都心のホテルで開かれ、歴代首相や大物財界人、芸能人ら約3000人が出席した。

 ティパーポンさんはCPグループの不動産ディベロッパー、マグノリア・クオリティ・ディベロップメントの最高経営責任者(CEO)で、バンコクのチャオプラヤ川沿いの大規模複合不動産プロジェクト「アイコンサイアム」の指揮をとる実業家。新郎のチャワンワット・アリヤワラーロム氏もアニメ製作会社などを手がける実業家だ。

 式ではタイ軍事政権を率いるプラユット首相(前タイ陸軍司令官)夫妻が仲人を務めたほか、インラク前首相、アピシット元首相、チュワン元首相、スラユット枢密顧問官(元首相)ら歴代首相、百貨店大手ザ・モールグループのスパラック副会長、人気キャスターでテレビ番組製作者のソラユットさんら、各界の大物が顔をそろえた。

 CPグループはタイで食品大手ジャルーン・ポーカパン・フーズ(CPF)、セブンイレブンを運営するCPオール、携帯・固定電話を手がけるトゥルー、上海汽車と合弁で「MG」ブランドの自動車を製造するSAICモーター―CPなどを展開。中国でも、保険、銀行、バイク生産、小売り、不動産など幅広く事業を手がける。今年7月には、伊藤忠商事との資本業務提携を発表した。米経済誌フォーブスによると、ジアラワノン家の資産は115億ドル。[newsclip]








タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html