11月29日 その1
【重要】
・外出に注意とタイメディアが忠告、イベント多数で混雑予想
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9218)
土曜日(29日)は、バンコク都内各地で大規模なイベントが開催されることから、大渋滞が予想されるとして外出には注意するべきだと報道している。
タイラット紙によれば、開催されるイベントは以下の通り。
・招待客4000人が集まるCPグループのオーナーの末っ子の結婚式をCTWのセンタラ・グランドで開催。
・有名芸能人モス・パティパーン氏の25周年イベントをサイアム・パラゴンで開催。
・ナイキ社のマラソンイベントをスパチャラーサイ競技場で開催。
・タイランド・モーター・エキスポ2014をインパクト・ムアントン・ターニーで開催。
同紙は、このことを理由に外出する際は注意が必要としている。[タイ通]
【政治関連】
・民主党党首が新憲法制定前の国民投票実施を改めて要求
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4855)
アピシット民主党党首(元首相)は11月27日、新憲法の是非を問う国民投票の実施を改めて要求した。
草案の作成作業が始まったばかりの新憲法については、現行の暫定憲法で国民投票の実施が義務づけられておらず、また、「ただ単に賛成か反対かを問うのはあまり意味がない」といった国民投票に否定的な意見も出ている。
だが、アピシット党首によれば、新たに制定された憲法の正統性を問う声が出て問題となったことが過去に何度もある。国民投票を実施して新憲法を国民の信任を得たものとすることで、「正統性に欠ける」と批判して憲法を改悪しようとする動きを封じ込めることができるとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
【その他ニュース&情報】

ピンクに染まる幻想的なウドンタニーの紅睡蓮
・雨季が明け、観光シーズンが到来
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1233&&country=2&&p=2#photo)
2014年11月、雨季が明けた熱帯の国タイ王国は、これから乾季となり、1年でも比較的気温が下がる季節になる。ちょうど観光シーズンにもあたるこの時期、タイ全土あちこちで綺麗な花々もまた満開の季節を迎えている。
タイのメディアでは、これからタイを訪れる観光客へ向けて、咲き乱れる花々を巡る旅はいかがだろうと提案している。
ひまわり──中部ロッブリー、サラブリー
バンコクから日帰りできるエリアにあり、タイ人も多く訪れる人気のスポット。日程さえ合えば、特別列車で訪れることもできる。見渡す限り黄金の絨毯のようなひまわり畑は圧巻。
開花時期:11月~2月
ポインセチア──東北部ルーイ
赤い花と緑の葉。クリスマスの花飾りとして知られるポインセチアはまさに祝祭の季節に12月にタイ東北部ルーイ県プールア地区で咲いている。プールア公園の入口にで、一面に敷き詰められた花々が待っている。
開花時期:12月から1月
メキシコひまわり──北部メーホンソン
タイ語でブアトーンという小さなひまわりは、雑草のように繁殖力が強く、土壌改良を目的として導入された。満開の時期には、山が真っ黄色のカバーで覆われるかのようになる。
開花時期:11月~12月初旬
紅睡蓮──東北部ウドンタニー
クムパワピー地区の池はこの時期、ピンク色に染まっている。特に朝方にもやのかかる時間帯、花が徐々に開いていく光景は素晴らしい。時を気にせずにゆったりとボートで漕ぎ出そう。
開花時期:12月~2月
桜──東北部ルーイ
沖縄から持ち込まれた熱帯気候でも咲くヒマラヤ桜が、ルーイ県ダンサイ地区に植えられている。プーロムローの谷間にロマンティックな桜色の空間が見られるだろう。
開花時期:12月から1月
チューリップ──北部チェンライ
オランダを代表する花だが、チェンライでも毎年花の開花時期に合わせた12月26日から2月14日に渡って、フェスティバルが開かれる。数千人がこのタイ最北端の地を訪れる。
開花時期:12月~2月
菊──東北部ナコン・ラチャシマー
ワンナムキヨウ地区で、農家の副業として始まった菊作りは、タイ国内でも注目されるようになった。そのため、2月9日から15日にかけてフェスティバルも開催される。
開花時期:2月
桜は、ルーイ県以外でも北部メーホンソン、チェンマイ、チェンライの山岳部で植生されている。近年は、タイ人観光客で賑わい、シーズン中は周辺が渋滞するほどになっている。
また、記事には紹介されていないが、南部ラヨーン県ツナミの被災地にほど近いところでは、10月から12月にかけて、ウォーターリリー(またはスパイダーリリー)が、絶滅の危機からかろうじて守られながら、清流の中、ひっそりと咲いている。
上記地区への行き方などの詳細はタイ国政府観光庁ホームページを参照(URL: http://www.thailandtravel.or.jp/)。[GLOBAL NEWS ASIA]

見渡す限りのひまわり畑:サラブリー県、ロッブリー県

上左から、ルーイ県のポインセチア、チェンマイ県のチューリップ、ナコンラチャシマー県の菊。下列左:メーホンソン県のメキシコひまわり、ルーイ県のヒマラヤ桜
タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html