11月21日 その2

【政治関連】

*恒例の「立ち位置による記事の違い」です。
・プラユット首相がコンケン県で演説、反政府派学生が乱入
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4818)

プラユット首相は11月19日、東北部コンケン県を訪れて県庁で現政権の政策などについて演説を行うとともに、東北部20県の知事や関係政府機関の代表らと干ばつ対策の進み具合などを話し合った。

プラユット首相が東北部を訪れるのは首相就任後初めて。

東北部はタクシン派が優勢な地域だけにコンケン県庁舎の周辺では軍事クーデターを批判するビラが撒かれ、首相の演説中に会場に「クーデター反対」と書かれたTシャツを着た学生5人が乱入して警備担当者に取り押さえられたが、大きな混乱はなかった。学生らは軍の施設に連行され、聞き取りが行われた。[Weekly Bangkok Shuho]

・3本指でタイ軍政に抗議、映画「ハンガー・ゲーム」が波紋
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/20/23890.html)

タイ軍事政権のプラユット首相は19日、軍政に反対するタクシン元首相派の地盤である東北部コンケン県を訪れ、県庁前で演説した。

 演説中、会場にいた地元の大学生5人が立ち上がり、上着を脱いで、中に着ていた「クーデターいらない」とプリントしたTシャツをみせた。5人はまた、指3本を立てるジェスチャーをした。5人は警備の兵士、警官に身柄を拘束され、会場から連れ出された。

 指3本を立てるジェスチャーは米人気映画「ハンガー・ゲーム」で主人公らが支配者への抵抗を示す仕草で、タイでも反軍政のシンボルとして使われている。

 プラユット首相は5人が連行される間、「気にするな」「まだ抗議したい人がいたら早く来てくれ」「大半の人は我々が今何をしているかわかっている」などと笑顔で話した。

 19日夜、バンコクの民主記念塔に集まった大学生11人がコンケンで拘束された学生への支持を表明し、治安当局に連行された。

 この事件を受け、バンコク都心の映画館「スカラ」と「リド」を経営するサヤームマホラソップ社は20日、「ハンガー・ゲーム」シリーズの最新作の公開を中止したことを明らかにした。

 プラユット首相は陸軍司令官だった今年5月、タクシン派政府と野党民主党など反タクシン派の抗争を理由に、軍事クーデターで政権を奪取した。軍政は5月に発令した戒厳令を現在も解除しておらず、政治活動を禁止、報道統制を続けている。[newsclip]

・↑ ニュース映像




・見ざる、聞かざる、言わざる タイのジャーナリスト、軍政の報道統制に抗議
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/20/23889.html)

タイの公共放送局タイPBSが軍事政権の圧力で、軍政に批判的な番組のキャスターを降板させたことが明らかになり、一部のジャーナリストがインターネットの交流サイトに、自分の目、口、耳を閉ざした写真を掲載して抗議するキャンペーンを開始した。

 降板させられたのは報道番組「改革の前に市民の声を聞くべき」の女性キャスター。タイPBSは14日、軍政から圧力を受け、降板させたことを認めた。

 タイジャーナリスト協会、タイ放送ジャーナリスト協会などは15日、共同声明を出し、軍政の報道機関への圧力を非難した。

 プラユット首相は17日、キャスターを降板させるよう命令した事実はないと主張した。

 翌18日の首相の記者会見では、一部の記者が首相の父親が昨年、バンコク都内の土地を6億バーツで売却した件について質問した。首相は「君には関係ない」と言葉を荒らげ、具体的な回答を拒否した。別の記者が、土地を購入した企業が購入の7日前に設立されたことを指摘すると、首相は「その会社に聞けばいい」と応じた。

 プラユット首相は陸軍司令官だった今年5月、タクシン元首相派政府と野党民主党など反タクシン派の抗争を理由に、軍事クーデターで政権を奪取した。軍政は5月に発令した戒厳令を現在も解除しておらず、政治活動を禁止、報道統制を続けている。[newsclip]


【その他ニュース&情報】

・臓器窃盗事件、容疑者逃亡で弁護士協会が警察の対応を批判
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4817)

シリラート病院の博物館から盗まれた、保存処理された人間の臓器などの標本が米国宛の小包から見つかった事件で、窃盗容疑の米国人2人が国外に逃亡したことについて、タイ弁護士協会のデートウドム会長は11月19日、事情聴取した際になぜ2人の身柄を拘束しなかったのかと述べ、警察の対応を批判した。

事情聴取の時点では、小包の中身を正しく申告していなかっただけだったため、2人は罪に問われず帰宅が許された。だが、臓器などが盗まれたもので、2人が盗んだ可能性が強まり、逮捕状をとった時には、2人はすでに陸路でカンボジアに出国していた。

同会長は、「警察は2人が外国人だったため丁重に対応したのだろうが、法の下では誰に対しても同じ扱いをしなくてはならない」と述べて、身柄を拘束すべきだったとしている。[Weekly Bangkok Shuho]

・↑監視カメラ映像






タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html