6月27日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α2
=情報=
・以前から記しています「アヌサワリーのロットゥー」の件、
取り敢えず、7月からは、乗り場はアヌサワリーのままで、待機場が、
マッカサン駅近くになる模様
=現地日本語ニュース=
・タイ軍政、カンボジア国境に労働者登録センター
不法就労者の労働許可証取得推進
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/27/22333.html)
タイ軍事政権は100万人を超えるといわれるミャンマー、カンボジア、ラオスからの不法就労者に労働許可証取得を促すため、労働許可証発行業務を一括して行うワンストップセンターを国内の全都県に設置する方針だ。
第1弾として、東部サケーウ県、トラート県、ジャンタブリ県、東北部スリン県のカンボジア国境4カ所に労働者登録センターを開設し、26日、業務を開始した。センターでは就労を希望するカンボジア人の身元、職歴などを登録し、健康診断を行い、暫定的な労働許可証を発行。タイ人雇用者は暫定的な許可証の発行から60日内に、労働者を雇用する都県で正規の労働許可証を取得する。
6月30日には、タイ水産業の拠点で外国人労働者が多い中部サムットサコン県に登録センターを開設し、不法就労のミャンマー人、カンボジア人、ラオス人に暫定労働許可証を発行する。雇用者に正規の労働許可証を取得させ、欧米が強く批判している、外国人不法就労者の漁船での「奴隷労働」の取り締まりを目指す。
タイでは国境を接するカンボジア、ミャンマー、ラオスからの労働者が建設、精米所、漁船といった「きつい、汚い、危険」の「3K」職場の主力となっている。タイ労働省の労働許可証発行数は4月時点でミャンマー人103万5879人、カンボジア人19万4284人、ラオス人6万4378人に上った。ただ、労働許可証取得の手間やコストを嫌う雇用者も多く、100万人以上の不法就労者が存在するとみられている。
このうちカンボジア人の不法就労者は、タイ軍政が不法就労者を取り締まるといううわさから、6月中旬から下旬にかけ、約20万人が帰国した。タイ東部などでは建設業、観光業などで労働者が不足し、大きな打撃を受けた。
タイ国内の不法就労者は売春、漁船での奴隷労働などで収奪されているという指摘がある。米国務省は世界の人身売買状況に関する2014年版の報告書で、タイの評価を、これまでの4段階評価の下から2番目から、制裁対象となりうる最低ランクに引き下げ、軍、警察、官僚が人身売買に関与していると批判した。
タイ軍政はこれに対し、「(人身売買に対する)タイの取り組みを理解していない」(シーハサク外務次官)などと失望を表明した。一方で、今回のセンター設置にみられるように、外国人労働者を制度内に取り入れて、人身売買組織を排除する動きも見せている。
タイ軍政トップのプラユット陸軍司令官は20日のテレビ演説で、外国人不法就労者問題に触れ、不法就労者がタイで仕事を続けることを当面認める一方、就労許可の取得手続き、費用などを見直し、不法就労者を減らす方針を示した。[newsclip]
=海外メディアニュース=
・タイ軍政の世論懐柔は 「幸福」が売り
W杯の視聴無料化や「幸福祭」開催などバラまき作戦で国民の機嫌を取る軍政の必死
(http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/06/post-3310_1.php)
タイ国軍によるクーデターから1カ月。軍政に対する不満がくすぶるなか、国民に幸福を取り戻すべく、軍政が世論懐柔の「ばらまき作戦」を開始した。
まず目につくのはサッカーW杯ブラジル大会の全試合を地上波無料放送に変更したこと。飲食店でテレビ観戦するファンや観光客のことを考え、夜間外出禁止令もすべて解除した。
首都バンコクの戦勝記念塔など、抗議デモがあった場所では「幸福」祭を開催。兵士が市民に無料で食べ物、散髪やマッサージ、健康診断を提供した。軍楽隊のコンサートも行われた。
16世紀タイの名君主ナレスワン王についての映画を無料上映したのは、愛国心を育てるためだろう。また庶民の懐が痛まないようにと、バンコクでは鉄道料金の値上げが延期された。
極め付きは軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー陸軍司令官が作詞したバラード「舞い戻れ幸福よ、タイに」。秩序回復と国民の幸福を追求する熱意を歌い上げ、テレビやYouTubeで人気になっている。
一方、米映画をまねて、軍事政権への抗議の意味を込めた「3本指運動」は違法とされた。プラユットは、代わりに5本指を立てよ──2本は国家のため、3本は信仰・君主制・民衆のために、と主張している。
当局は軍政に批判的な人々を多数召喚しているが、エアコンといい食事を与えているから身柄拘束には当たらないとも主張。自由を奪われても、軍に快適さを守ってもらえれば人々は「幸福」だと言いたいらしい。
(2014年7月 1日号掲載) [Newsweek]
=その他ニュース(+α)=
・「プレイボーイ」タイ版、8月からテレビ放送
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/27/22325.html)

米男性誌「プレイボーイ」タイ版の発行元であるバニー・ベンチャーズはタイでテレビチャンネル「プレイボーイ・チャンネル」を立ち上げ、8月から衛星とケーブルで放送する。外国の「プレイボーイ」のコンテンツのほか、タイで製作した番組も放送する。[newsclip]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1~)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html