6月26日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1
=現地日本語ニュース=
・軍政、メディア監視委員会を設置、報道関係者は危惧
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4086)
国家平和秩序評議会(NCPO)はこのほど、暴力や王室批判を煽るような虚偽情報の流布を防止するため、メディアを監視する5つの委員会を設置することを決めた。
NCPOの担当者によれば、委員会は、警察、陸海空3軍、外務省、首相府、政府広報局などの代表で構成される。それぞれの委員会が、ラジオ・テレ ビ番組、印刷物、インターネット上での発言、外国メディアなどをモニターし、その結果をプラユットNCPO議長に報告する。
同担当者は、「発信された内容が公正なものである限り、法的措置は執らない」と述べている。だが、報道関係者からは、「我々報道のプロは、クーデターや王室を批判しないよう慎重な報道 を行っており、NCPOによる報道規制は、NCPOのイメージを悪化させるだけ」といった批判も出ている。[Weekly Bangkok Shuho]
・タイ軍政統治、前回より長引く 米国務省高官が見通し
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/25/22301.html)
米国務省のスコット・マーセル東アジア太平洋局主席副次官補は24日、米下院外交委員会アジア太平洋小委員会で、5月22日のクーデターで軍事政権が発足したタイの現状について答弁した。
マーセル主席副次官補は過去10年タイで続いている政治的社会的な混乱について、最も単純化すれば、タクシン元首相の支持派と反対派の対立で、社会、経済、地理的な要因が絡み合っていると指摘。
今回のクーデターについては、政治家、学識者、ジャーナリスト、反軍政デモ参加者らの身柄を拘束し、メディアの検閲を強化するなど、タクシン政権を追放した2006年のクーデターより抑圧的で、前回よりも軍政による統治期間が長くなるという見通しを示した。軍政がタクシン派と反タクシン派の和解を掲げていることについては、クーデターと抑圧で和解が達成されるとはみていない述べた。また、軍政がタクシン派の官僚、国営企業幹部の更迭を進める一方、通信事業などで外資規制の強化を検討していると指摘した。
米国の外交姿勢については、選挙で指導者、政策を選ぶ民主主義の原則を支持し、クーデターへの反対を重ねて表明してきたと説明。クーデター後、タイに対する安全保障関連の支援470万ドルを凍結し、高官の交流、軍事演習、軍と警察の訓練プログラムを停止したと述べた。[newsclip]
=現地ニュース=
*先日は、カンボジアとの陸路国境(ポイペット)でしたが、マレーシアとの陸路
国境も相変わらず、厳しいようです。
イミグレに勤める知人に聞いたところ、
「軍政下で怖いから全てにおいて厳格にしている」だと。
陸路で国境通過の方は要注意(タイなので、場所や係官により対応が違うので)
・Phuket visa runners caught in ‘cash only’ immigration scare (英語)
(http://www.phuketgazette.net/phuket-news/Phuket-visa-runners-caught-cash-immigration-scare/30941#ad-image-3)

マレーシアとの陸路国境(サダオ)で、突然、外国人全員に現金や残高証明の提示の
要求を開始した模様。ノービザは1万B、観光ビザ者は2万B、Bビザ者は2万Bが
必要との事。一部係官はの残高証明ではダメだとも。
=日本メディアニュース=
・タイ:反軍政組織設立「ユーチューブ」で宣言
(http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m030089000c.html)
【バンコク岩佐淳士】タイのクーデター後、国外に逃れたとみられるタクシン元首相派で、タイ貢献党のジャルポン前党首は24日、軍事政権に抵抗する組織の設立をインターネットの動画サイト「ユーチューブ」で宣言した。タクシン派政権を崩壊させた5月22日のクーデター以降、組織的な反軍政の動きは初めてだが、具体的な活動内容や組織の拠点、構成メンバーは不明だ。
ジャルポン前党首は軍政からの出頭要請を拒否し、現在は国外にいるとみられる。動画で、前党首はクーデターを「法の支配に違反し、民主主義や人権を侵害した」と批判。
軍政に抵抗する「人権と民主主義のための自由タイ組織」の結成を発表した。1932年に絶対王制を廃止した「立憲革命」の記念日にあたる6月24日にあわせ、反軍政運動の開始を宣言したという。
軍政はクーデターに抗議するデモ参加者を相次いで拘束し、今月22日には近未来の監視国家を描いたジョージ・オーウェルの小説「1984」を読んでいた男性が拘束される騒ぎもあった。デモの証拠写真や映像の提供者に報酬500バーツ(約1500円)を支払う方針も示し、統制を強化している。[毎日新聞]
=その他ニュース(+α)=
・タイ東北で2階建てバス横転、日本人女性らけが
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/25/22300.html)
24日午前4時半ごろ、タイ東北部ノーンブアラムプー県内の道路で、北部チェンマイから東北部ナコンパノムに向かっていた2階建て長距離路線バスが横転し、日本人女性(48)を含む乗客9人がけがをした。
けがをしたのは日本人女性のほか、英国人1人、ベトナム人2人、タイ人5人。バスには乗客25人が乗っていた。
バスの運転手のタイ人男は事故後、現場から逃走した。
事故当時、現場周辺では雨が降っていた。[newsclip]
・今週末の21日,22日は、「タイフェスティバル2014 仙台」です。
(場所:宮城県仙台市の勾当台公園市民広場)

タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1~)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html