6月20日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1

=情報=

・タイ日本大使館からのお知らせ「タイでの安全のしおり」改訂のお知らせ



=現地日本語ニュース=

・NCPOが労働省幹部人を左遷
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4059)

国家平和秩序評議会(NCPO)は6月19日、労働省の幹部2人を首相府相の閑職に異動させた。

外国人出稼ぎ労働者が搾取されているなどの問題の解決を図った措置の一環とみられている。

左遷されたのは、雇用局と外国人労働者管理室のトップ。

NCPOの報道官は先に、「(外国人の不法就労を助けて利益を得るといった)外国人労働者絡みの不正の報告が来ている。

政府職員が関与している可能性がある」と述べていた。また、同報道官は、外務省に対し、「タイから出国しようとしていたカンボジア人8人が交通事故死した」との一部報道についてカンボジア側に説明するよう指示したことを明らかにした。

カンボジアからの報道によれば、同国の内相は、「タイ軍がカンボジア側に相談せずにカンボジア人の不法就労者を追い出した」などと批判し、「交通事故死」はタイ軍に責任の一端があるとの見方を示しているという。

だが、同報道官によれば、関係当局は「交通事故死」を確認しておらず、何者かが軍を非難するために流した虚偽情報の可能性があるとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


・バンコクの2空港、5月の外国人入国者20%減
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/20/22234.html)

タイ観光スポーツ省によると、5月にバンコクのスワンナプーム空港とドンムアン空港からタイに入国した外国人は前年同月比19・9%減の102・7万人だった。

国・地域別の入国者数は多い順に、▼中国人18・9万人(前年同月比36・3%減)▼インド人8・8万人(同10・5%減)▼日本人8・2万人(同16・4%減)――。
東アジアからは26・1%減、56・5万人、欧州からは12・9%減の20・5万人だった。


=日本メディアニュース=
*元々は、この利権欲しさからの今回の騒動。動くお金も莫大だな。

・タイ、高速鉄道計画棚上げも 政治混乱など影響 日中仏が受注争奪戦
(http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140620/mcb1406200500009-n1.htm)

タイの高速鉄道建設計画が棚上げされる可能性が浮上した。5月に軍事クーデターまで過熱した政治混乱や、第1四半期(1~3月期)の成長率が0.6%にとどまった経済の低迷などを受け、政権を握ったタイ国軍の国家平和秩序評議会(NCPO)が高コストの高速鉄道の建設計画に対して消極的な姿勢をみせ始めている。現地紙バンコク・ポストなどが報じた。

 建設費8000億バーツ(約2兆5120億円)とされる同計画は、5月に人事問題で憲法裁判所の違憲判決を受けて失職したインラック前首相率いるタイ貢献党政権が策定した総額2兆バーツの輸送インフラ整備計画の一環。首都バンコクと中部のラヨンやホアヒンなどを結ぶ全4路線の第1期工事が2019年に完了予定で、日本や中国、フランスなどが受注を競っていた。

 NCPOは景気浮揚のためにもインフラ整備を実施するとしており、インラック政権の2兆バーツの輸送インフラ整備も規模を縮小して実行に移す意向だ。NCPOのプラユット議長は全国に総延長3000キロを有するタイ国鉄の路線複線化の実施に向けて意欲を示した。一方で、高速鉄道に関しては現在の国内情勢から支持を得にくいとして新たに採算性に関する調査を行うことを決定したもようだ。

同国の今後の輸送インフラ政策を検討する委員会は、インラック政権の計画よりも多い総額3兆バーツのインフラ整備計画を策定してNCPOに提出した。インラック政権の計画から高速鉄道建設を除いた1兆2000億バーツに、新港の建設やドンムアン、スワンナプームの両国際空港の拡張などを加えた結果、金額が膨れあがったという。

 タイではこのほかに総額3500億バーツの治水インフラ整備計画もストップしている。NCPOは今後、インフラ整備計画の精査に入り、7月中旬には総合的な経済対策として発表する方向だ。高速鉄道の建設計画をはじめとする巨額プロジェクトの行方が注目される。(シンガポール支局)[Sankei Biz]


=海外メディアニュース=
*これだけ情報が出てるのですから、単なる「噂」だけで、20万人以上もの
 人が、逃げ出しますでしょうか? 何かありそうだが…

・カンボジア人20万人がタイを「脱出」、摘発の噂広まり
(http://www.cnn.co.jp/world/35049638.html)

(CNN) タイで働くカンボジア人労働者の間に、クーデターで実権を握った軍政が不法就労者の摘発に乗り出すといううわさが広まり、出国しようとするカンボジア人が国境沿いの町に押し寄せている。
国際移住機関(IOM)によると、この1週間ほどで18万人あまりのカンボジア人が、摘発を恐れてタイを出国した。毎日約1万人が出国する状況が続いているといい、車などで出国した人も含めると、合計は20万人近くに上る可能性もあるという。
国境の町には3000~4000人が押し寄せるなど状況は深刻化しており、カンボジアとタイの当局者が17日に会談して対応を協議した。
タイの国境に面したアランヤプラテートに集まっていたカンボジア人就労者の多くは、逮捕されて虐待されるといううわさを聞いたと話していた。
これに対してタイ軍の報道官は、「広く伝わっているような形で逮捕する方針はもってない」「パニックにならないでほしい。当初は柔軟な姿勢で臨む。移民労働者は普段通りに働き続けられると請け合いたい」と語る一方、「ただし必要があれば当局が調べられるよう、雇用主には従業員名簿の作成を求める」とした。
タイで合法的に就労している220万人は、ミャンマー人が170万人、カンボジア人は43万8000人を占める。タイは失業率が0.9%と低く、低賃労働の多くは外国人労働者が担っている。

・タイ出国のカンボジア人労働者、22万人に
(http://www.afpbb.com/articles/-/3018190?ctm_campaign=topstory)

【6月19日 AFP】クーデターで軍が全権を掌握したタイを出国したカンボジア人労働者の数は、18日までに22万人に達した。国境管理当局が明らかにした。カンボジア政府は、タイ軍事政権が外国人労働者の大量出国を引き起こしたと非難している。

当局によると、この人数はタイ・カンボジア国境の複数の検問所を通過して今月6日~18日に帰国したカンボジア人労働者の合計。

タイでは多くのカンボジア人労働者が主要産業を支えているが、正規の労働許可を取得していない不法就労者も少なくない。5月に成立した軍事政権が先週、外国人不法労働者を逮捕・国外退去処分にする方針を明らかにしたことから、大勢のカンボジア人労働者たちが国境を越え出国している。

カンボジアの駐タイ大使とタイ外務省高官は17日、タイの首都バンコク(Bangkok)で協議し、取り締まりに関する「うわさ」を鎮めるとともに労働者問題に関するホットラインを設置することで合意した。

しかし、カンボジアのサル・ケン(Sar Kheng)内相はその後、今回の危機的状況の責任はタイにあると主張。軍事政権の発足により、少なくとも8人のカンボジア人が死亡したほか、タイ・カンボジア両国が経済的な苦境に直面していると批判した。(c)AFP/Suy SE



タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1~)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html



=おまけ=

子守唄。かわいいな。