6月19日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1
=情報=
・母国に帰るカンボジア出稼ぎ労働者たち
=現地日本語ニュース=
・軍政ナンバー2、タイ航空の取締役会議長を辞任へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4047)
運輸省関係筋が6月17日、明らかにしたところによると、プラチン空軍司令官がタイのフラッグキャリア、タイ国際航空(THAI)の取締役会議長を辞任する見通しという。
これまで政権党だったタクシン派・タイ貢献党に起用された国営企業の取締役に辞任を促すことが狙いとされ、国家平和秩序評議会(NCPO)が打ち出した方針に沿った国営企業56社の役員入れ替えの布石になるものとみられている。
同筋は、「プラチン司令官は、20日の取締役会に先だって19日に辞表を提出するとみられている。これで、『ほかの取締役に辞任を求めながら、自分だけは現職にとどまり続けようとしている』などという批判も収まることになろう」と述べている。
なお、国家平和秩序評議会(NCPO)で経済担当の副議長を務めるプラチン司令官は、石油・ガス最大手のPTT社の取締役でもあるが、このポストを辞するかどうかは今のところ定かでない。[Weekly Bangkok Shuho]
=日本メディアニュース=
・EU:タイ軍政に制裁 外交関係を一部停止へ
(http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m030133000c.html)
毎日新聞 2014年06月19日 07時30分
【ブリュッセル斎藤義彦】欧州連合(EU)は、先月のクーデターでタクシン元首相派政権を崩壊させ全権を掌握したタイの軍事政権に対し、外交関係の一部停止など制裁を実施する方針を固めた。近く大筋合意し、23日の外相会議で承認する。EU外交筋が毎日新聞に明らかにした。
EUは軍事政権に対し、早期の民政回復を求めており、EU外相会議の宣言案ではタイへの「関与見直し」を決める。外相会議の日程上の理由で制裁合意が遅れていた。
宣言案では全権を掌握した「国家平和秩序評議会」のプラユット議長(陸軍司令官)など、タイの軍事政権からEUへの公式訪問を停止する。また、政治経済分野の協力強化を目指して2006年から交渉している「友好協力協定」について「民主的な選挙で選ばれた政府ができるまで調印しない」と、事実上の交渉停止を宣言した。また軍事協力も中止する。
EUはタクシン元首相を失脚させた06年のクーデターでも外交関係停止の制裁を取っており、08年に正常化していた。
=海外メディアニュース=
・A Young Thai Activist Has Vanished, and the Junta Isn’t Saying Anything
(http://time.com/2892755/thailand-coup-junta-activist-udd-kritsuda-khunasen-vanished/)
(英語)
-超意訳-
5月28日にチョンブリーで、軍隊に拘束されたKritsuda Khunasen(タクシン派女性)、
いまだに行方不明。軍は、彼女の名前が記載されたリストを発表し、解放したと。
*毎度毎度、政治混乱→政権交代すると何十~何百人の行方不明者がでますから…
=その他ニュース(+α)=
・人身売買、奴隷労働 英紙のタイ漁業報道が波紋
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/18/22207.html)
英紙ガーディアンが今月10日、タイの漁船に売られたミャンマー人、カンボジア人らが奴隷労働を強いられていると報じ、関与を指摘されたタイの食品大手が釈明に追われた。
ガーディアンは半年間かけ、タイの漁港、漁船で働くミャンマー人、タイ人らに取材し、ドキュメンタリー番組と記事にまとめた。それによると、タイの漁船では、タイでの仕事をあっせんすると人身売買組織にだまされて売られた外国人多数が奴隷労働を強いられている。奴隷は何年も陸に上がらず無給で過酷な労働を強いられ、船上での暴行、処刑も日常茶飯事だという。こうした奴隷労働によって得られた魚がエビ養殖の飼料となり、安価なエビがウォルマート、テスコといった世界的な小売りチェーンを通じ、食卓に届く。
この報道で「奴隷船」からエビ養殖飼料の原料となる魚を買い上げているとされたタイの食品大手ジャルーン・ポーカパン・フーズ(CPF)は17日、奴隷労働の存在を認めた上で、非政府組織(NGO)の協力を得て、人身売買や奴隷労働の疑いがある事業者からの魚の調達を停止する方針を発表した。
一方、タイの水産物大手タイ・ユニオン・フローズン・プロダクツ(TUF)は13日、奴隷労働、児童労働の疑いがある事業者は調達先から外していると主張した。
ガーディアンが指摘したように、タイの漁業における人身売買、奴隷労働には警官などタイ当局者が関与しているとみられる。2011年にはタイ中部サムットプラカン県でカンボジア人9人が、今年1月にはタイ南部ソンクラー県でインド人7人が、漁船で奴隷労働を強いられていたとして救出、保護されたが、こうしたケースはまれだ。[newsclip]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1~)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
=おまけ=