【タイ陸軍全権掌握=クーデター宣言(5月22日)】



6月13日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1

=重要=

・夜間外出禁止令、13日夜にもバンコク含む全土で解除される見込み
 正式発表はまだ


=情報=

・軍政権のゴリ押しで、ワールドカップ全64試合無料放送決定。
 日本の試合予定と無料放送チャンネル一覧
15日8時 対コートジポワール ch5とch8
20日5時 対ギリシャ     ch7とch8
25日3時 対コロンビア     5ch




=現地日本語ニュース=

・タイ軍政のタクシン派粛清続く 検事総長、ICT省次官ら解任
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/13/22162.html)

タイ軍事政権は11日、アタポン検事総長、スウィチャク議会下院事務局長、スラチャイ情報通信技術(ICT)省次官の3人を解任し、首相府次官室付に異動した。3人はいずれも、5月22日のクーデターで崩壊したタクシン元首相派インラク政権寄りとみられていた。

 軍はクーデター後、警察長官ら警察幹部34人、県知事13人、国防次官、法務省特捜局(DSI)局長らタクシン派の幹部官僚を解任。タクシン派の政治家、政治活動家を中心に、今月11日までに400人以上を出頭させ、多数の身柄を拘束した。

 また、テレビ、ラジオを管理下に置き、軍政に批判的な報道を禁じている。[newsclip]

・タイ軍政、歴史大作映画を無料に
(http://www.newsclip.be/article/2014/06/13/22164.html)

タイ軍事政権は公開中の歴史大作映画「キング・ナレスワン5」の15日午前11時からの回の入場料をタイ全土の映画館160スクリーンで無料とする。3万5000席分で、タイ人限定。愛国心の発揚と軍政への支持取り付けが狙いとみられる。

 「キング・ナレスワン5」は16世紀にビルマ軍を追い払いタイの独立を回復した英雄、ナレスワン大王を描いた映画の第5話。[newsclip]


=海外メディアニュース=

・Pact to halt forced labor snubbed by Thailand, Gulf: ILO (英語)
ILO奴隷労働禁止協定にタイ軍事政権が唯一の反対票を投票
(https://news.yahoo.com/pact-halt-forced-labor-snubbed-thailand-gulf-ilo-165246308.html)
-超意訳-
推定2100万人いるとされている強制労働者、半数以上が女性や子供であり、
これにより加害者は違法な利益を上げている。
タイの新たな軍事政府は、ILOの年次閣僚会議での条約に反対票を投じた唯一の
政府だった。バーレーン、ブルネイ、イラン、クウェート、オマール、カタール、
サウジアラビア、イエメンが棄権
ILOの調査は、移民労働者だけでなく、国内の労働者の間で、農業や漁業での
強制労働が見られる、タイでの問題点を指摘


タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html




=おまけ=