6月1日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α3
=速報=
・数ヵ所で「反クーデター」プラカードを掲げた少人数よる抗議活動は
あるようですが、組織だった大規模集会はまだ確認されず
*Hit And Awayのゲリラ戦法かも…
・ラーチャダムリ交差点にて、警察が「people」と書かれたマスクをした
女性を拘束

Thai PBS
=日本メディアニュース=
・軍政下のバンコク 繁華街に打撃
(http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014060102000119.html?)
【バンコク=伊東誠】タイの首都バンコクでは、軍事クーデター以降、街の人通りは少なくなり、飲食店や物販店では「売り上げが激減した」と悲鳴が上がっている。民政復帰の総選挙は「一年以上先」とされ、長期の軍政下で経済への深刻な打撃が懸念される週末のバンコクを歩いた。
外国人観光客に人気が高いカオサン通り。三十日午後六時、メーン通り沿いにあるバーを訪ねると、店長は「七十席のうち、この時間なら八割は埋まっているのに今は数人」と嘆いた。
クーデターでバーの売り上げは七割減。「夜間外出禁止令が短縮されても客は戻らない。暗いイメージがつきまとい、自粛ムードが広がってしまった」。逆に外国人観光客からは「街はふだんと違わないじゃないか。もっと遅くまで営業しろ」と八つ当たりされた。店長は「国が平和になるなら、協力する。何か犠牲を払わないといけないのも分かる。でも、長引くのは困る」と困惑する。
五月下旬にタクシン元首相派による大規模デモがあった場所から近い、千三百の衣料品店が入居する大型ショッピングモールの三階に入る店の店長のダオさん(35)は、「クーデター以降、人通りは三分の二に減り、売り上げは十分の一になった」と不安げに話す。
ただ、バンコク中心部の高級ホテルでは客足が戻りつつあるという。クーデターから五日ほどはキャンセルが相次いだが、現在はほとんどない。「テレビで街の中心部ではクーデターの影響がないと知ったからではないか」と分析する。
現地の日本人向け旅行会社でもクーデター直後、三割ほどの予約キャンセルがあったが、予想よりは少なかったという。同社では「過去に何度もクーデターがあり、観光客も慣れているのでは」と推測している。[TOKYO Web]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html