5月31日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α4
=速報=
・軍と赤シャツの駆け引きが始まっております。
明日予定されていた「反クーデター」の集会阻止の為に本日午後、
軍は、予定地であるラチャプソン交差点一帯を明日は閉鎖、道路を通行止めにし、
各所に検問を設け、出入りの際には身分チェックを行う。また、BTSチットロム駅、
プルンチット駅、ラーチャダムリ駅の各駅と店舗の営業停止すると発表。
それを受け、赤シャツ幹部は、
「ラチャプラソンが明日閉鎖される様なので、集会場所を変更する。新しい
集会場所は明日10時に再度通知する」と本日午後に通知
=日本メディアニュース=
・米国防長官「民政復帰までタイへの軍事支援凍結」
(http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM31017_R30C14A5NNE000/?)
【シンガポール=吉田渉、バンコク=京塚環】ヘーゲル米国防長官は31日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で講演し「タイが選挙を通じて民政に復帰するまで、米国は軍事支援を凍結する」と述べた。軍事クーデターでタイの全権を掌握した「国家平和秩序評議会(NCPO)」を批判した。ヘーゲル長官は「タイは拘束者の解放や言論の自由を回復する必要がある」と強調した。
タイではNCPOのプラユット議長(陸軍司令官)が30日夜にテレビ演説し「ソーシャルメディアを含めたメディアが事実をゆがめ国民の憎悪を作り出してきた」と批判。情報統制を強化する方針を改めて示した。
現地報道によると、情報通信技術省はNCPOの指示で米フェイスブックや米グーグル、無料通信アプリ「LINE」などに対し、国内の対立をあおる投稿の遮断やアカウントの削除などの「協力」を要請する方針という。[日経電子版]
=海外メディアニュース=
・Canberra to prevent Thailand coup leaders from entering Australia
-原文英語- [THE STRAITS TIMES]
(http://www.straitstimes.com/news/asia/australianew-zealand/story/canberra-prevent-thailand-coup-leaders-entering-australia-20140)
「オーストラリア政府はタイのクーデター首謀者の入国拒否を発表」
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html