【タイ陸軍全権掌握=クーデター宣言(5月22日)】
【夜間外出禁止令発令中(00:01-04:00外出禁止)】
早く解除しないかな。
5月30日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1
=情報=
・28日に起きた反クーデターデモ隊と軍との衝突時に、
デモ隊側から暴力を受けたとして複数の兵隊が、警察に被害届を出しました
=現地日本語ニュース=
・ネット検閲、道路封鎖 タイ軍政が弾圧強化
(http://www.newsclip.be/article/2014/05/30/21992.html)
タイ軍事政権は29日、インターネット接続業者に対し、120のウェブサイトを閲覧出来なくするよう命じた。交流サイト、フェイスブックや短文投稿サイト、ツイッターのクーデターに反対する集会を呼びかけるページなどで、いずれもタイ国内で閲覧できなくなった。
軍政は同日午後、クーデターに反対する集会が連日行われていたバンコク都内の戦勝記念塔に兵士、警官1000人以上を送り込み、周辺の道路を封鎖して、集会を阻止した。兵士、警官は午後6時の国歌斉唱後、道路封鎖を解除し、撤収した。[newsclip]
=日本メディアニュース=
・タイ元首相タクシン氏日本滞在中 クーデター後、私的訪問
(http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052901001970.html)
【バンコク共同】クーデターで軍が全権を掌握したタイの元首相で、国外逃亡中のタクシン氏が、今月22日のクーデター後から日本を訪れていることが29日、分かった。関係者が明らかにした。
来日目的は買い物などの私的なもので、今週初め、日本に入国した。滞在は数日間だという。
インターネット上には、日本に滞在中のタイ人が撮影したものとして、タクシン氏が女性と東京都内を歩いているとされる写真が投稿されている。
タクシン氏は、軍がクーデターを起こしたことについて、自身のツイッターで「悲しい」と述べていた。
タクシン氏は、失職したインラック前首相の兄。[47NEWS]
=海外メディアニュース=
・タイ軍事クーデター、国内自動車産業に影響
(http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OF38320140529)
[チョンブリ(タイ) 29日 ロイター] - タイで起きた軍事クーデターによる国内自動車産業への影響が懸念されている。
日系自動車メーカーをはじめ、同国をアジアの拠点とする外国自動車メーカー大手への影響は限定的とみられるものの、外国勢よりも規模の小さい国内の自動車関連企業は政情不安による国内需要減退のあおりを受けている。
自動車部品大手のアーピコハイテック は2014年売上高見通しを引き下げ、10─15%落ち込むとの予想を示した。
従業員への影響も出ている。ある自動車部品メーカーの従業員は「工場の稼働率は約30─40%にとどまっている」とし、賃金の目減りを指摘した。
タイではすでに今年に入り、少なくとも3万人の下請け労働者が解雇されている。
国内自動車販売は2012年に80%急拡大し144万台に達したものの、昨年には約8%減の133万台に落ち込んだ。
自動車産業はタイ国内生産の約11%を占める。
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html