【タイ陸軍全権掌握=クーデター宣言(5月22日)】

 【夜間外出禁止令発令中(22:00-5:00外出禁止)】



5月27日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α2

=速報=

・ウボンラーチャタニー、チョンブリー、シンブリー、スパンブリー、ナコンラーチャシーマー
 の農民がデモ行進。
「軍政ありがとう。プラユット陸軍司令官はヒーローだ」
*こちらのデモは排除されないのかw


=情報=

・先程、チューウィット兄、笑顔で出頭

・アヌサワリーのヴィクトリーモニュメント(戦勝記念塔)、修理で閉鎖。
これ見よがしに「修繕のため閉鎖」と大きな横断幕が掲げられました
*BTSの通過処置といい、この立ち入り禁止処置といい、やりますな。しかし、
 これでは、ロータリー道路上に人が集まり、昨日同様に大渋滞にならないか。





=現地日本語ニュース=

・タイ軍政、警察幹部らタクシン派粛清 上院廃止
(http://www.newsclip.be/article/2014/05/27/21938.html)

22日のクーデターでタクシン元首相派政権を打倒し全権を掌握した軍事政権はタクシン派の反撃を抑えこむため、警察幹部の粛清、タクシン派有力者の身柄拘束などを進めている。

 軍政は22日、軍施設で会合を行っていたタクシン派政党プアタイのチャイカセーム法相、反タクシン派民主党のアピシット党首(元首相)、反タクシン派デモを指揮するステープ元副首相(元民主党幹事長)、タクシン派団体「反独裁民主戦線(UDD、通称赤シャツ)」のジャトゥポン議長らをクーデターにともない監禁した。さらに、インラク前首相など有力政治家、閣僚らに出頭を命じ、次々に身柄を拘束した。出頭命令のリストは日に日に長くなり、25日には235人に達した。中には2005―2008年に反タクシン派デモを指揮した実業家のソンティ氏、タイ・ゼネコン(総合建設会社)最大手イタリアンタイ・ディベロップメントのプレームチャイ社長、住宅開発大手ランド・アンド・ハウスのアナン会長兼最高経営責任者(CEO)といった企業経営者、国王夫妻と王位継承者に対する批判を禁じた不敬罪の撤廃を要求する学者らも含まれる。

 出頭を拒否したタクシン派政党プアタイ党首のジャルポン内相、ジャトゥロン教育相の2人は24日に資産を凍結された。

 ステープ元副首相ら反タクシン派デモ隊幹部15人は26日に釈放され、そのまま検察庁に送られ、他のデモ隊幹部10人とともに、反逆罪などで起訴された。ステープ元副首相は98人が死亡した2010年のタクシン派デモ鎮圧の責任者として、謀殺罪でも起訴された。ステープ元副首相を含む25人は26日中に全員保釈された。

 アピシット党首は23日未明、インラク首相は25日に釈放されたもようだ。

 武装蜂起のうわさがあるUDDについては、幹部の拘束を続けているとみられる。

 軍政はまた、アドゥン警察長官、ニパット国防次官、ターリット法務省特捜局(DSI)局長らタクシン派の政府幹部を25日にまでに相次いで解任した。タクシン派寄りとされる警察は幹部の大半の首が飛ぶ事態となっている。

 軍政はタクシン派を力で押さえ込む一方、24日、議会上院を廃止し、行政、立法の全権を掌握した。

 また、不敬罪、安全保障関連の刑法違反、軍政命令違反は軍法会議で裁くと発表した。

 22日に発令した午後10時から午前5時までの夜間外出禁止令は26日も継続。CNN、BBC、NHKなどの放送も停止したままだ。[newsclip]


=海外メディアニュース=

・Sony Joins Panasonic Shunning Trips to Thailand in CoupFallout(抜粋)
 ソニーやパナソニック、タイ渡航自粛を通達-クーデターで
 (http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67KFJ6KLVR401.html)

5月27日(ブルームバーグ):ソニー やパナソニック などの企業は従業員に対し、タイへの渡航自粛を通達している。タイ政治の混乱で企業活動が損なわれつつあることが鮮明になっている。
欧州のホテル運営会社、仏アコーはタイの首都での混乱を受け、今年のバンコクでのホテル事業が約3割落ち込んだ。アコーのアジア太平洋部門のマイケル・アイゼンバーグ会長が22日にシドニーでのインタビューで明らかにした。広報担当者によると、ソニーとパナソニック、日立 製作所もタイに関して従業員に注意を呼び掛けている。
約3年前にタイで半世紀ぶりの大洪水という天災に見舞われた自動車や家電のメーカーはここにきて政治的混乱への対応を余儀なくされている。タイ経済は7カ月にわたる政情不安で今年1-3月(第1四半期)に0.6%縮小。タイ軍は先週、1932年以降で12回目となるクーデターで全権を掌握した。
調査会社IHSオートモーティブのバンコク在勤アナリスト、ジャクリット・レルクソンブーンシリ氏は「一部企業はタイ国内の販売減少を理由に投資を抑えるだろう」と述べ、「来年までに予想される次の選挙までは、回復ペースは鈍いかもしれない」と語った。
タイ軍は22日のクーデター後、午後10時から午前5時までの外出禁止令を発令。クーデターを主導したプラユット陸軍司令官は26日、国王の勅令により「国家平和秩序評議会(NCPO)」の議長として正式に承認された後、夜間外出禁止令を継続する方針を表明した。昨年11月以降の騒乱で数十人の死者が出たためバンコク訪問に慎重になっていた観光客の足がさらに遠のくとみられる。

=工場建設延期=
政治的混乱の長期化を受け、ホンダ はタイの新工場建設を先送りする方針。アユタヤ工場での稼働率は6割程度に低下していると広報担当の加地耕祐氏は述べた。
タイは東南アジア最大の自動車製造のハブで、インドネシアをしのぐ規模を持つだけに、特に自動車メーカーに痛手となる可能性がある。
パナソニック広報担当の刑部智恵子氏によると、同社は夜勤シフトのあるタイ工場では外出禁止時間帯に社員の出勤時間が重ならないよう調整して対応している。パナソニックは同国に製造を手掛ける13社を含め27の拠点を持つ。
日産自動車の広報担当の増田優里子氏は電話取材に対し、現地ではクーデター前から夜間の生産を行っておらず、今も1直体制の稼働が続いていると説明した。
トヨタ自動車は軍の承認を受けて夜間シフトの操業を継続している。
ソニーの広報担当ジョージ・ボイド氏は電話取材に対し、同社が渡航について従業員に注意喚起していると述べ、カメラやレンズを生産するチョンブリ工場に影響は出ていないと語った。[Bloomberg.co.jp]


=その他ニュース(+α)=

・ホアンサ諸島海域でベトナム漁船沈没、中国船の体当たり受け
(http://www.viet-jo.com/news/social/140527075959.html)

南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)近くの海域で26日午後、ベトナム漁船が中国漁船の体当たりを受け、ベトナム漁船が沈没した。沈没した漁船に乗っていた漁民10人は他のベトナム船に救助され無事だった。
 両国の漁船が衝突したのは南シナ海に設置した石油リグ「HD981」の南南西約31キロの海域。この海域では、普段から中国漁船約40隻がベトナム漁船の活動を妨害していた。
 なお、沈没したのは南中部沿岸地方ダナン市の漁船「DNa-90152号」で、体当たりを仕掛けてきた中国漁船の船体には「11209」と書かれていたという。
 ベトナムと中国は、南シナ海の領有権を巡って争っており、最近、中国が南シナ海で一方的に石油掘削を開始したことで、大規模な抗議デモが発生するなど、ベトナム国民の反中感情が高まっている。[VIET JO]





タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html