【タイ陸軍全権掌握=クーデター宣言(5月22日)】
【夜間外出禁止令発令中(22:00-5:00外出禁止)】
5月26日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α3
=情報=
・先に記した本日の反クーデターデモ防止の為の処置か?
「14:45、BTSはパヤタイ駅、戦勝記念塔駅、サナームパオ駅で停車せず」
とのアナウンスがあり、15:10に解除されるという摩訶不思議な事があり
・ナコンパトム県バーンセーンの農業協同組合銀行、その他には、
コメ担保融資制度のお金を受け取る為、農民で大混雑状態に
=日本メディアニュース=
・タイ、文民から暫定首相 民政復帰へ環境整備
(http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25019_V20C14A5FF8000/?dg=1)
【バンコク=高橋徹】軍事クーデターでタイの全権を掌握した「国家平和秩序評議会(NCPO)」は25日、国政運営を担う文民の暫定首相を擁立する方針を固めた。国軍筋が日本経済新聞に明らかにした。プラユット議長(陸軍司令官)が任命し、プミポン国王の承認を得る。総選挙・民政復帰への環境整備を進める姿勢を示し、軍に対する批判をかわす狙いがある。
国軍筋によると国王が26日にプラユット氏をNCPO議長として承認する勅令を出す。これを受けて同議長がテレビ演説し、暫定憲法の公布や国民会議などの設置を含む今後の措置を発表する。
首相権限を持つ同議長が、自身に代わる暫定首相の選任も進める。プリディヤトーン元副首相(66)、プラサーン中央銀行総裁(61)らが候補に挙がっているという。人選が難航した場合、退役軍人も候補になる可能性がある。
暫定政権と併せ、新憲法を起草する「国民会議」と国内改革を担当する「改革会議」を創設する方向。
NCPOは24日に上院を廃止。プラユット氏は上下院に代わる立法権限など強大な実権を手にした。ただ米国が経済援助や合同軍事演習の中止を表明するなど、民政を転覆したタイ軍への国際社会からの批判は強い。
国内でも反クーデターの抗議集会が頻発。プラユット氏が首相職を兼ね、軍が統治の全権を担う体制は避け、文民政権を前面に押し出して批判をかわす狙いとみられる。NCPOは暫定政権の監督機関として存続する。
一方、昨年12月に下院を解散して以降、タイの旧政権は選挙管理内閣として権限が限定され、予算措置などに大きな制約を受けていた。経済のこれ以上の失速を食い止めるためNCPOは25日も行政正常化に向けた動きを加速させた。
同日午前には、経済関係省庁や中央銀行、証券取引所、タイ工業連盟などの首脳を招集し、今後の経済政策を協議。旧政権による農家からのコメの実質的な高値買い上げ政策で、農家に未払いとなっている900億バーツ(約2800億円)超の全額を2カ月以内に支払うことを指示した。
これを受けタイ農業協同組合銀行は500億バーツの緊急融資の実施を表明した。
NCPOは2015年度(14年10月~15年9月)予算の編成作業にも早急に着手する方針だ。
同日午後にはバンコク日本人商工会議所(加盟数約1500社)ら外国企業を招いた説明会も実施。プラユット氏は「治安維持が最優先だが、経済活動には最大限配慮する」と強調した。[日経電子版]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html