5月13日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α
=重要=
スポンサーからのクレームで、ルンピニー公園拠点を引き払い、
首相府周辺に拠点を移した、ステープ氏率いる反政府デモ隊の
新しい拠点場所と通行止め(検問とテント村)です

=情報=
在タイ日本国大使館からのお知らせ
タイ国内治安情勢 (2014年5月12日現在)
1 反政府勢力(人民民主改革委員会・PDRC)は,本日(12日)午後にルンピニ公園のデモ拠点を解散し,首相府及び国連ビル至近のラーチャダムヌーン通りへ移転しました。
2 また,反独裁民主戦線(UDD:通称「赤シャツ・グループ」)のデモ集会は,前回お知らせ(http://www.th.emb-japan.go.jp/140508.pdf)のとおり10日(土)より行われています。
反独裁民主戦線(UDD:通称「赤シャツ・グループ」)
○日 時:5月10日(土)~(未定)
○場 所:バンコク都タウィーワッタナ区(ナコンパトム県とバンコク都との境界;アクサ路とプッタモントン4路との交差点周辺)
3 7日深夜から8日未明にかけて、バンコク都内数カ所で爆弾による爆発事件が数件発生しました。また,9日,反政府勢力は,警察施設へのデモの最中,治安当局と衝突し,デモ隊側に負傷者が出ました。
今後も,散発的な発砲・爆発物のテロ等の不測の事態も排除されません。
引き続き,集会やデモ会場付近及び深夜早朝の外出については,極力,避けるようご注意下さい。深夜,早朝の外出は出来る限り避けて下さい。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8502 696-3002
FAX :(66-2)207-8511
バンコクの赤服集会に参加したサケーオの村人が、約束の1000Bではなく
500Bしか支払われなかったため、リーダーに詰め寄る
-タイ語-
http://www.dailynews.co.th/Content/regional/236613/%E0%B9%81%E0%B8%AB%E0%B9%88%E0%B9%81%E0%B8%88%E0%B9%89%E0%B8%87%E0%B8%84%E0%B8%A7%E0%B8%B2%E0%B8%A1%E0%B8%96%E0%B8%B9%E0%B8%81%E0%B9%81%E0%B8%81%E0%B8%99%E0%B8%99%E0%B8%B3%E0%B9%80%E0%B8%AA%E0%B8%B7%E0%B9%89%E0%B8%AD%E0%B9%81%E0%B8%94%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%9A%E0%B8%B5%E0%B9%89%E0%B8%A2%E0%B8%A7%E0%B8%84%E0%B9%88%E0%B8%B2%E0%B8%88%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%87%E0%B9%84%E0%B8%9B%E0%B8%8A%E0%B8%B8%E0%B8%A1%E0%B8%99%E0%B8%B8%E0%B8%A1%E0%B9%83%E0%B8%99%E0%B8%81%E0%B8%97%E0%B8%A1.
氷の配達の為に反政府デモ隊が占拠するチャンネル5前を通った際、
誤ってデモ隊のコーン(パイロン)を倒してしまった一般人(配達人)が、
反政府デモ隊のガードたちにメッタ刺しされ意識不明の重体
-英語-
http://en.khaosod.co.th/detail.php?newsid=1399876070&typecate=06§ion=
=現地日本語ニュース=
反政府派の要求する暫定首相任命は実現困難
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3872)
反政府派の人民民主改革委員会(PDRC)がタクシン派の影響力を排除した形で政治改革を断行すべく、憲法裁、最高裁、最高行政裁判所、選管、上院に暫定首相の任命を要求しているが、政界観測筋によれば、要求が受け入れられる可能性は低いという。
政府側は、「法的根拠がない」とPDRCの要求を非難しているが、同筋は、「暫定首相の任命は、合法かどうかはっきりせず、法律違反に問われる恐れがある。PDRCの要求は実現が困難」としている。
ある判事は、「憲法には、PDRCの要求する暫定首相任命を規定した条文が存在しない。(任命には国王陛下のご承認が必要なことから)王室にも影響が及ぶことであり、じっくり検討する必要がある」としている。[Weekly Bangkok Shuho]
陸軍幹部、「軍が政府庁舎から撤収」との報道を否定
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3874)
反政府派幹部が政府庁舎(首相府)に自由に出入りしていることから「警備の兵士らが政府庁舎を反政府派に明け渡して引揚げた」と一部で報じられているが、陸軍の担当者は5月11日、「兵士も警察官も警備のため政府庁舎にとどまっている」と述べて、報道内容を否定した。
「政府庁舎の警備の責任者である大佐が10日午前8時30分に反政府派に政府庁舎を明け渡した」と軍関係者が認めたとの情報もあるが、同担当者は、「反政府派幹部には政府庁舎内のサンティマイトリー館を記者会見に使うことが許可されているだけ。庁舎全体を自由に使うことが許可されているわけではない。
[Weekly Bangkok Shuho]
=日本メディアニュース=
タイ 首相代行が議会選挙実施を強調
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/k10014397261000.html)
インラック首相の失職で混乱が続くタイで、二ワットタムロン首相代行が12日、記者会見し、反政府デモ隊が反対している7月の議会選挙を予定どおり実施することで事態の打開を図る考えを強調しました。
タイでは先週、憲法裁判所が3年前の政府高官の人事を巡って不当な介入があったとする判決を出し、インラック首相と9人の閣僚が失職しました。
インラック氏に代わって首相代行を務める二ワットタムロン副首相は12日、記者会見を開き、「われわれは選挙を行うためにベストを尽くし、民主主義を守らねばならない」と述べ、反政府デモ隊の妨害で一度は無効となった議会選挙を7月にやり直すことで、事態の打開を図る考えを強調しました。
一方、反政府デモ隊は、選挙よりも先に政治改革を行う必要があるとして、7月の選挙に反対しており、上院議長の任命などによる暫定政権の樹立を主張しています。
反政府デモ隊は12日、活動の拠点を首相府周辺に集約して圧力を強めていますが、政権支持派のグループもバンコクの郊外に集まって対抗する構えを見せており、政治的な解決の見通しが立たないなか、不測の事態が起きることも懸念されます。[NHK NEWSweb]
=その他ニュース(+α)=
タイ深南部30カ所で連続テロ マレーシア国境の町で1人死亡、9人けが
(http://www.newsclip.be/article/2014/05/12/21769.html)
11日夜、タイ深南部のヤラー県とナラティワート県の約30カ所で、爆破、放火、銃撃が相次いだ。
マレーシア国境のナラティワート県スンガイコーロク市では、ホテル前、商店前などで爆弾が爆発し、イスラム教徒の女性1人が死亡、9人がけがをした。
ヤラー県では爆破、放火で電柱十数本が破損した。
治安当局はタイ深南部の分離独立を目指すマレー系イスラム武装勢力の犯行とみている。[newsclip]
13日は仏誕節、酒販売禁止 タイ
(http://www.newsclip.be/article/2014/05/11/21754.html)
タイでは13日火曜日が仏教の祝日「ウィサーカブーチャー(仏誕節)」で、酒の販売が禁止される。違反者には6カ月以下の懲役、1万バーツ以下の罰金が科される。ホテルは対象外。[newsclip]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html