当初に比べて反政府デモ隊拠点の出入口チェックが、緩くなってきていた
先週より、ガードと呼ばれる強面の人が増殖中のバンコクであります
2月26日午後のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース
=情報=
治安維持の責任者・チャルーム氏、本日の会見で
「民事裁判所が反政府デモ隊の強制排除を禁じたことは、司法クーデター」と非難。
「この判断を不服として週内に上訴する意向」とコメント
反政府デモ隊ルンピニー拠点のカード2名、銃の所持容疑で逮捕。
身元を確認すると「海軍特殊部隊」 本人も認めている模様
*やはり、陸軍が動かないから黒幕と言われてる人は、海軍を動ごかしている!?
もしかすると攻撃側も…
先日もM79が撃ち込まれた、平和維持センターのあるラクシー区のタイ警察クラブに
夜7時すぎにまたもやM79ランチャー攻撃あり。人的被害はなし
同じころ隣接するThaiPBSの駐車場で爆発2回。M79ランチャー攻撃の模様
ドゥシット区のクルントン橋の下で袋詰めの遺体発見。
タイ国旗のホイッスル(反政府デモ隊の象徴)をかけている男性
インラック(暫定)政権が、反政府デモ隊を主導する人民民主改革委員会(PDRC)に
対して、デモによる建物の破損や事務所移転の費用などをステープ氏ら幹部を相手
取り民事訴訟(損害賠償)を検討していると政府報道官が発表
=地元日本語ニュース=
コメ代金支払い、中央予算から一部を融通
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3510)
26/02/2014
コメ質入れ制度でコメ代金を受け取れずにいる農民への支払いのため、政府は2月25日、中央予算から200億バーツを引き出すという国家コメ政策委員会案を承認した。
ただ、現在の政府は選挙管理内閣であるため、同予算の使用について選管の承認を得ることが必要とされている。
ニワットタムロン副首相兼商業相によれば、財務省は農民への支払いに充てるため商業銀行からの借り入れなどを予定しているものの、2カ月程度かかることから、中央予算の一部を支払いに使う必要があるとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
=日本メディアニュース=
タイの首都で爆発と発砲が常態化、26日未明にも銃声
(http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1P04X20140226?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29)
2014年 02月 26日 14:32
[バンコク 26日 ロイター] -反政府デモが続くタイの首都バンコク中心部で、26日未明に何者かが発砲した。この発砲による負傷者はいないが、バンコクでは小規模な爆発や発砲が急速に常態化しつつあり、死者が出るケースもある。
週末にバンコクと東部トラット県で起きた反政府デモ隊への攻撃では5人が犠牲になった。
タイ国家安全保障会議のパラドン事務局長は、26日の発砲による負傷者の報告はないと説明。ロイターに対し、「犯人についてはまだ分からない」と語った。
反政府デモ隊を追うブルースカイTVの映像によると、デモ参加者はバンコクにある国家警察庁本部の前に集結し、デモ開始以来で20人以上が死亡した状況について適切な捜査を行うよう求めた。
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~?㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html