2月13日午後のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース

=情報=

「政府の米代金遅延に抗議するため、19日にバンコクで抗議大集会を開催する」
と中央農業委員会のウボンサク委員長が声明を出しました。
中部、北部、南部の24県の農民代表がそれぞれの県の農民を動員して行う模様
現在も商務省前などでは、農民が座り込みデモを行っています

憲法裁判所が、「国民には(デモを行う)自由と権利がある」として、
与党タイ貢献党の訴えを却下

先日拘束された、反政府デモ隊幹部・ソンティヤーン氏、
裁判所が拘留延長申請を認めず釈放

明日(14日)に警察による、政府総合庁舎(チェーンワタナ)のデモ隊排除の話が、
出回ってます。真偽不明


=現地日本語ニュース=

再選挙実施の勅令、選管が首相に発令を要請
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3444)

13/02/2014
南部8県の28選挙区が反政府デモ隊の妨害で候補者不在となっている問題で、中央選管は2月12日、同選挙区での再選挙実施に向けて、立候補受付の期間と投票日を決めるべく新たな勅令を発令するよう文書で正式にインラック首相に要請した。

選管によれば、法律では、立候補受付は総選挙実施の勅令発令から20日以内に完了する、すなわち昨年12月29日までに立候補受付を行わなければならなかったと明記されている。

このため、「下院を解散して2月2日に総選挙を実施する」とした12月9日発令の勅令に基づいて選管が28選挙区での再選挙の日程を決めることは不可能であり、政府が改めて勅令を発令する必要があるとのことだ。

ただ、「勅令で実施される選挙は、総選挙を補完するものではなく、新たな総選挙でなければならない」との法律専門家の指摘もあり、政府サイドは、「2月総選挙を無効とするための陰謀」などと疑い、今のところ勅令発令には否定的な姿勢をとっている。[Weekly Bangkok Shuho]





タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html