2月4日午後のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース
家の近所の投票所に警護(?)のために来ていた陸軍さん、本隊に帰隊した様で、
今日昼間通ったら居なくなっていたバンコクの東の外れであります。
=情報=
民主党が、「今回の選挙は、憲法68条(立憲君主制を弱体化させる行為と
憲法に反する手段での権力掌握を禁止する)に抵触するとして、選挙の
違憲性を憲法裁に訴える」
「非常事態宣言を発令し、選挙を実施した与党タイ貢献党に対する解散命令を
憲法裁に求める」と声明
*選管に続き、民主党も予想通りの行動に出ましたね。
本日の会見で、反政府デモ隊は、ラマ8世橋の閉鎖解除を決定したと発表
*完全にデモ人員不足ですね。地方動員組もボチボチ帰省ですか。
反政府デモ隊主導者・ステープ氏が、本日夜の演説で、
「ジェーンワッタナ政府総合庁舎前の拠点はしばらく継続する」
「今回の総選挙は、憲法裁により無効判決が出るだろう」
「その後の国政改革のためのプラン作りをする」
と述べました。
*可成り追い込まれてる感のステープ氏、このままではジリ貧で負けですよ。
=現地日本語ニュース=
混乱の総選挙、政権党が議席6割獲得か
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3392)
04/02/2014
政権党・タイ貢献党関係筋によれば、2月2日に投票が行われた総選挙(定数500)で同党は小選挙区約240議席、比例代表約60議席の計300議席あまりを獲得できたと見込んでいる。
前回2011年7月の総選挙を上回る議席を獲得したが、獲得票数は前回を下回っており、同党の人気低下を指摘する意見も出ている。
中央選管によれば、今回の投票率は45・84%で、前回総選挙の73%を大きく下回った。
要因としては、反政府デモ隊の妨害などで一部の投票所で投票ができなかったこと、最大野党・民主党が候補を擁立せず、結果が見えていたことから投票者が少なかったことなどが挙げられる。
だが、タイ貢献党の支持基盤である東北部や北部でも同党の獲得票が減っていることから、同党が推進してきたコメ買い上げ制度や大型治水計画などに同党の支持者たちが不満を募らせていることがうかがえるという。[Weekly Bangkok Shuho]
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
たまには気分転換に