1月22日午前のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース
=速報=
本日、ステープ氏のピクニックはない模様。
しかし、反政府デモ隊の一部は、防衛省を包囲中。またMBK周辺在住の
デモ隊は、サイアム地区にあるタイ国家警察本部前で絶賛デモ抗議中の模様
Tニュース社の報道よりますと、本日10時過ぎに赤シャツリーダーの
「カワンチャイ氏」が胸を撃たれ、ウドンタニー病院に搬送された模様
タクシン派スポークスマンは、カワンチャイ氏は腕と足に2発の銃撃を
うけたが容体は安定しているとのこと
TV3の報道でも、カワンチャイ氏の容体は安定しているとの事だが・・・
=情報=
バンコクポストによりますと、軍の事実上のトップ・プラユット陸軍司令官は、
非常事態宣言が発令された本日、爆発事件等が相次ぐタイ最南部に向かう模様。
昨日のインラック(暫定)首相の言葉通り、デモの対策は警察が主導する事の
あらわれか。いずれにしても軍が前面に出るにはまだ早いという事だろう。
バンコク都は、2月2日の投票に先立ち1月26日に不在者投票を行うと発表
昨夜22時すぎに学生デモ隊の警備員は、ミッサカワン交差点で大型爆竹
2発を投げ込んだ2名の容疑者を捕まえ、警察に突き出す
これに対する報復の為か。
昨晩23時ごろ、首相府近くの首相府近くのワンデーン交差点に、
武器を持った職業専門学生のバイクグループが集結との情報あり。
学生デモ隊を襲撃する準備では。との憶測が飛び交いましたが、
その後の事件等の情報はありません
本日未明1時すぎに、非常事態宣言に従い、トンローに設置された検問所にて
車内に拳銃1丁を隠し持っていた男性を逮捕
本日、シンブリ県では、反政府デモ隊が、職員の出勤を阻止する為に
車等で庁舎センターの出入り口を朝から封鎖している模様
毎度の事ですが、非常事態宣言が発令されて、集会などが制限されても
反政府デモ隊の道路占拠やデモ行進などを継続。何も変わりません。
変わった事といえば、今のところはないと思いますが強制排除が行ないやすく
なった事と一般のデモ参加者が減る位ですかね。
現に国家警察は、本日の会見で
「非常事態宣言発令は、デモ隊幹部逮捕とデモ幹部支援者出頭要請を
しやすくするためのものであり、デモ排除はしない」と発言しております
選挙管理委員会が、選挙日程再設定の権限を選管と内閣のどちらにあるのか
の判断を仰ぐため、憲法裁判所に本日、書簡を提出するとのこと
先日、警察の検問で武器所持で捕まった隊員が所属する海軍特殊部隊の
司令官が、「爆弾犯として部隊員の写真が公表されたのはでっち上げであり、
警察の仕業」と断言。
また「21日に東部国境からカンボジア人がバン10台を使い、テロ目的で
入国したが、警察は承知の上でなぜ放置しているのか理解しがたい」と発言
香港政府は、非常事態宣言が発令されたバンコクへの渡航について
警告を最高レベルに引き上げ
在タイ米国大使館は、非常事態宣言の発表を受け、2時間後には「注意勧告」
を出しましたが、日本政府の非常事態宣言の緊急メール送信は、
日付の変わった本日の3時54分でした。(早い人でも0時ごろ)
その内容も相変わらずで、具体案なしの言い訳の為のアリバイ作りメールです。
=在タイ日本大使館からの緊急メール=
タイ在留邦人の皆様へ
【大使館からのお知らせ】
緊急一斉メール
非常事態宣言の発動に伴う注意喚起
(2013年1月21日現在)
タイ政府は,21日夕,バンコクに非常事態宣言を発動しました。
期間は22日から60日間,対象地域は,これ迄のISAと同じくバンコク及びノンタブリ
県の全域と一部隣接県とされています。
この非常事態宣言は,非常事態令に基づくもので,治安維持の為,政府に大きな
権限を与えるものです。
非常事態令は,外出や集会の禁止,情報流布や交通の制限等の措置をとる可能
性が列挙されています。
現時点で,政府として今後如何なる措置をとるかについては明らかにされていませんが,
今後の情況次第では新たな治安強化措置をとる可能性もあり,関連情報には十分
注意をお願いします。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館
電話:(66-2)207-8502,696-3002
FAX :(66-2)207-8511
=日本メディアニュース=
米、タイ政府に調査要求 暴力深刻化と非難
(http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012201001222.html)
【ワシントン共同】米国務省のハーフ副報道官は21日、タイの首都バンコクで続く反政府デモについて「深刻化する暴力を強く非難する」との声明を発表、インラック政権に対し発砲や爆発などの事件を調査するよう要求した。
タイの反政府派が13日に「バンコク封鎖」を始めて以降、米政府が非難声明を出したのは初めて。全ての当事者に自制と対話を呼び掛ける一方、既に死傷者が出ているとして、事件に関与した者の刑事責任を追及するようタイ政府に求めた。
国務省は19日、特にバンコクで「状況が予測できなくなっている」として、在留米国人らに注意を呼び掛ける渡航情報を出したばかり。
タイ反政府派、非常事態下で道路封鎖続行 デモも宣言
(http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22022_S4A120C1EB1000/?dg=1)
【バンコク=共同】非常事態宣言が発令されたタイで、インラック政権打倒を掲げる反政府派は22日、首都バンコクに設置した拠点の交差点封鎖を続けた。反政府派は政府庁舎に向けたデモ行進など活動継続を宣言しており、状況次第で緊張がさらに高まる可能性もある。
非常事態宣言は同日から、バンコクや近隣の2地区などで適用された。インラック首相は外出や集会の禁止など強権を発動できるようになる。
これまで治安対策で後方支援に回っていた軍が前面に出ることが可能となるが、軍は消極的。主に警官に担当させ、当面はデモ隊の強制排除なども行わない見通しだ。
反政府派は13日から、バンコクの主要な交差点を占拠する抗議行動「バンコク封鎖」を続行。政府のデモ対策責任者であるスラポン外相は21日夜、同宣言の発令について「(反政府派は)違法行為を続けており、事態を沈静化させる必要があると判断した」と述べた。
一方、デモを主導するステープ元副首相は21日夜、目的を達成するまで「闘い続ける」と訴えた。
タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html