1月13日午後2のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース


=情報=

反政府デモ隊が、財務省、首相府広報局、環境省、国税局を包囲、
職員に職場を放棄し帰宅するよう要求

財務省、商務省、投資委員会(BOI)本部他が包囲され閉鎖

政府支持派・赤シャツ系も地方都市でカウンターデモを実施している模様

プルンチット近くの小ステージにて「オカマの反政府デモ隊」がスピーチ

インラック首相は、選管の選挙延期提案を受けて、1/15に各方面を招き
協議会を実施する為に、選管、民主党を含む全政党、ステープ氏デモ隊、及び
赤シャツ幹部に呼びかける

ラマ8世橋を占拠。長期化に備えテント設営


=日本語ニュース=

都心封鎖初日、ヒトとテントのスクムビット通り
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3286)

BTSアソーク駅に隣接するアソーク交差点は完全封鎖。路線バスのため1車線は確保しておくとの約束は反故にされ、交差点はヒトであふれる。クィーンシリキット会議場から道路を北上しアソーク交差点に入る少し手前でスクムビット通りを左折するための分岐路に入ることができるが、このルートは車両通行可。しかし、反政府デモ隊の治安要員が逐一チェックしているため、相当の時間がかかるし、いつ閉鎖されるかもしれない。アソーク交差点は完全交通止めと思っていた方が無難だ。一部道路上にはテントが設営されている。

アソーク交差点のスカイウォークも、写真撮影の市民、道路に座りきれないデモ参加者、デモに無関心の一般市民で歩行がままならない。スリも紛れ込んでいるので注意が必要だ。

高級複合商業施設セントラルワールド前のラチャプラソン交差点。2010年、タクシン派が約2カ月にわたり占拠した場所であるが、今回は反タクシン派市民が座り込むことになった。ここも完全に通行止め。一般車両はもちろん、路線バスなども走行できない。ここも約束違反となった。

周辺のスカイウォークはデモ隊の簡易休憩所に様変わり。最寄りのBTSチットロム駅は大混雑。チケットを購入する長蛇の列ができている。デモ隊参加者は1日券(130バーツ)を購入。BTS沿線のデモ拠点を渡り歩く。

今回の首都封鎖のメインステージが置かれているのが、観光客にも人気の庶民的ショッピングセンター、MBK(マーブンクロン)センター前だ。ここはデモ参加者ですらメインステージ前になかなかたどりつけないほどの混雑ぶりだ。周辺道路、中央分離帯はヒトとテントであふれる。高級ショッピングモールであるサイアムディスカバリー、サイアムパラゴンはデモ参加者が休憩所として使用。ただ、中産階級が多いためか、女性はブティック、男性はスポーツ用具店でショッピングに励む。この日、センター内のイベント入場者は大半がデモ参加者。特に、「クール・ジャパン」イベントでは商品が当たり大喜びしているデモ参加者もいた。1階入り口ではマウンテンバイクを購入した南部なまりの中年男性が仲間に自慢していた。

近接するBTSサイアム駅は大混雑。BTSの利用が初めてのデモ参加者が多いようで、職員が改札口にはりつき説明しているが、それでも長蛇の列はなかなか進まない。

本日は初日ということもあり、緊張感はないが、それだけに、このままであれば長期化する可能性が高い。「インラックが辞任するまでデモを続ける」と口をそろえる反政府派。「絶対に辞任はしない。憲法で禁じられている。選挙が最善策」との姿勢を変えない首相。落としどころはまだみえない。[Weekly Bangkok Shuho]


観光客もよく訪れるNBK周辺にも長期化に備えて個人用テントが・・・









タイ政変とこれまでのデモの流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html