足首の負傷、長引く。
それでも、一昨日は地元の
体力つくり大会の手伝い![]()
おかげで、余計痛んで昨日は何もしなかった。
僕の足首の痛む場所は、昔、スノボで![]()
骨折した場所と同じ。
昔の古傷も重なってなかなか治らん![]()
スノボ・・・・・・・
20年前、サーフショップで買った。
その頃は、シムスかバートンくらいしか
なかったかな。
冬に夏のボーナス一括払いで買った![]()
んで、スノボできるとこも少なかったよ。
近所では、浅貝スキー場・リステルスキー場
丸沼スキー場。苗場なんてつぼ足で入るなと
怒られたよ![]()
僕は、毎週日帰りでこの3箇所のどこかに
行っていた。
朝3時出発、到着して少し休憩して一日中
リフト終了まで滑って帰り。
体力あったなぁ・・・・・・
どこで骨折したかというと、
丸沼。
ジャンプしようと思ったら、下に人が転んでて
失速し、落ち、ノーズが雪に刺さり、
身体だけ右へ・・・・ブチっ、グキっ、
ものすごく痛かったけど、リフトの真下で
皆見てて恥ずかしかったから、痛くないふりして
笑って心で泣いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
やっと板はずして、板に座ってソリみたいにして
下まで降り、アイシングして車ん中で足高くして。
一緒に行った人が運転出来ないから、
バンダナとかで縛って峠を越え何とか帰ってきた。
あ、思い出した。
それから10年くらいして友人の妹にスノボ貸したら
それ、新しい形?って言われたそうで![]()

それくらい古かった。バートンのテールが割れてるやつ。
話はころころ変わるけど、
今はウエアもスノボ用みたいのあっていいよね。
グローブも。
ビショビショだったよ![]()
あの頃は、ステップインなんてのも無かった。
ウエアといえばサーフィンのウエットも
今は柔らかいし水も殆んど入らないし、
いいね。
昔は、ドルフィンすると、ツーっと背中から
つめたーい水が入ってきたもんだ。
浜辺で焚き火して、暖をとったりしたなぁ![]()
どれもこれも、懐かしい。
その時は最悪?
な状態なのに
何故かいい思い出だ。
話まで長引いてしまった。
話題とは全く関係ありません。
我孫子市給水40周年記念ボトルだそうです。
市民体力つくり大会にていただきました。
