お友達が参加している
『E-LADIES CLUB(イーレディースクラブ)』
付き添い参加してきました
E-LADIES CLUBは
九州電力福岡支社が
環境とエネルギーについて学んでほしいと
地域の女性を対象に実施している取り組みで
IH体験や発電所見学など
身近な“電気”を楽しみながら考えるイベントが開催されます
今回は
参加者以外も付き添いOKって事で
声をかけてもらい
楽しんできました![]()
集合は九電本社ビル
朝の8時40分
イガイトハヤイ・・
週末のある日
普段と同じ時刻に家を出発し
朝ごはんを仕入れようと
三日月屋を見たら列ができていたので
シロヤのパン
海老カツサンドとクロワッサン
バスに乗り込んですぐ
出発するまでに完食![]()
そこから2時間近くバスに揺られて目的地へ
付き添い1名OKとはいうものの
夏休み時期なので
お子さんの参加が多いかなと予想してたけど
ほぼオトナで安心しました![]()
めちゃくちゃ暑い温室にも行きました
パイナップル
バナナ
マンゴー
コーヒーの木
食べ物の木々が気になる笑
お花もたくさんで
蘭のお部屋はゴージャスな感じ
珍しい花々も
キツネノマゴ科
パキスタキス
お花は白い部分っぽい
デュランタタカラヅカ
た、宝塚??
ハイビスカスは
赤や黄色のものが咲いてました
ちょっと高い位置に咲いていた
プルメリア
建物の端っこから撮ってみました
![]()
これは後半の見学で
玄海エネルギーパークに到着して
まずは座学。
原子力発電所に隣接しているので
原子力発電のしくみを
社員の方から説明を受けたり
実物大原子炉模型を見ながらお勉強。
あ、この日の持ち物は『筆記用具』
本気の社会見学です![]()
座学のあとは2班に分かれて行動。
実物大の原子炉模型を見ながら
お姉さんから説明を受けました
説明はわかりやすく
見学者からの質問にも適確に回答されていて
ただ笑顔で説明するだけではダメで
日々の努力が必要![]()
毎日いろんな見学者が来るから
大変だろうなと思いました
原子力訓練センターも見学しました
その施設は撮影![]()
![]()
指令室の設備を見たり
保修訓練に使用する模型を見たり
![]()
このイベントに参加する前
唐津方面在住の社員さんと話してたら
「見どころたくさんで楽しめる」と
聞いていましたが本当で
サイエンス館と九州ふるさと館
しっかり回ってたら
あっという間に時間が過ぎてしまいそうです
鑑賞用温室は
なかなかの気温で
そのあとしばらく汗がとまらなくて
ちょっと恥ずかしかったです
我が家からはちょっと距離があるから
こんな機会がないと
行く事もなかったと思うので
良い機会になりました
誘ってもらえて良かった~












