2013年J2第42節 ガイナーレ鳥取戦プレビュー | umibonzのスポーツめぐり旅

2013年J2第42節 ガイナーレ鳥取戦プレビュー

【一抹の不安。それでもリズムを変えないチームに勝機はあるのか】
 残念ながら、最終節までもつれ込んでしまった。万が一、負けるとなるとここでシーズンが終わるかもしれない。そんな状況ということで、今岡山で前入りし、明日鳥取に入る予定。少しでも力になれれば。
 練習内容は相変わらずのメニューで、スタメンも前節と同様。ただサブ組にいいようにやられたようで本当に大丈夫なのか。ただ選手のコメントは前向き、健太郎は悪いところはすべて出たのでそこを修正してやっていくといつもの冷静なコメント。特に前線の意識とディフェンス陣の意識のずれといったところが修正要素と言っているので、最終節アウェイではあるが、なんとしても意識のずれでほころびが出るのは勘弁してもらいたい。
 佑昌の怪我の状況は悪くないみたいだが、スタメンはいじらなそうだ。個人的にはサブ組に何か新しい血を少し入れた方がよいのではないかと思うのだが、これも鈴木流なのか。
 プレーオフ単体で行くとシンプル。引き分け以上でほぼ確定。長崎が引き分け以下で4位に上昇し、次節フクアリでできる。「勝つ」という意識でやるとみんなはコメントしている。彼らを信じて、シンプルにサポートするしかない。本当に、頼む。

【退路をたたれた鳥取。リセットした気持ちで望む相手をどう攻略するか】

<千葉対戦後の鳥取の対戦成績>
H/A勝敗対戦相手結果得点者
4A千葉1-1奥山
5H栃木1-1田中
A長崎1-3柳楽
H福岡0-0
8A東京V0-3
9H札幌0-2
10A京都0-3
11AG大阪1-1久保
12H徳島0-1
13A富山1-1奥山
14H岡山0-0
15H山形0-6
16A神戸1-0久保
17H松本1-0住田
18A横浜FC1-2永里
19H岐阜3-4武田,永里x2
20H北九州2-3永里,久保
21A愛媛0-1
22A山形3-2久保,永里x2
23H東京V1-1永里
24A横浜FC0-0
25A水戸2-2安藤,田中
26A札幌0-3
27H
熊本0-0
28H
富山2-3岡本×2
29A栃木1-1林堂
30HG大阪1-7永里
31H長崎0-3
32A
松本1-2久保
33H愛媛1-1ドゥドゥ
34A岐阜1-2ドゥドゥ
35A徳島1-2久保
36H京都0-1
37A福岡1-1永里
38H神戸1-2林堂
39A岡山0-2
40H群馬1-1OG
41A北九州1-2横竹

 鳥取は5勝15分21敗の22位。得点36(21位)、失点72(21位)。序盤は得点力不足に悩み、16節17節で神戸、松本に勝利したものの夏場に下位との直接対決に勝つことができず28節富山戦後に小村監督が解任。前田コーチが引き継いだものの、未だに一勝もできていない状況だ。しかし、1-7で大敗したG大阪戦、神戸戦はともに先制しており、最近は得点をとれるようになっているところが気がかりだ。愛媛戦も終了間際に同点に追いついており、粘り強さもある。ジェフからレンタルできている久保が契約上出場できないことは大きいが、決して油断できる相手ではない。まずは序盤に得点を取られないようにすることが大事になってくるだろう。

 得点パターンはセットプレイが多くまずはしっかりと対人で負けないことが大事だ。なおキッカーは武田が務めてる模様。また鳥取はワントップ2シャドーで、ワントップにくさびが入ったときが攻撃のスイッチが入るのでそこでしっかりつぶすこと、ワントップに入らないよう出し手にしっかりとプレスに行くことがポイントとなるだろう。なお武田がボランチをやっているようなので、よく知る相手にしっかりと手を打つことが大事になってくるかもしれない。


【弱点のクロスをどれだけお見舞いできるか。栃木戦のような攻撃をし続ければ、きっと活路は見える】
 鳥取の失点パターンは攻撃後のリスタートで両サイドが上がっており、そのスペースを使われてクロスで失点が多い。特に早いクロスを上げられて、入ってくる選手をうまくマーキングできていない状況が多いので、米倉からケンペスといった黄金パターンは通用しそうな相手ではある。後は町田にどれだけいいボールを入れることができるか。

 今までつみあげてきた「前からプレス」「裏への意識」をやり続ければ活路は見出せるはずだ。栃木戦のやり方を続ければいいのだ。是非ともケンペスのゴールで残り2試合の切符を手に入れたい。



【先発予想】
----------------
------ケンペス---- 
---------------- 
-佑昌-町田----兵働
---------------- 
----健太郎--山口慶---- 
----------------
-峻希---キム--米倉-
----------------
-------岡本-------
----------------
<控え>
SUB:大久保
SUB:竹内
SUB:勇人
SUB:谷澤
SUB:大塚
SUB:深井
SUB:森本

参考記事:前回対戦レポ参考記事:footballlab:ジェフ千葉プレビュー
↓クリックおねがいします