2013年J2第28節 ギラヴァンツ北九州戦プレビュー | umibonzのスポーツめぐり旅

2013年J2第28節 ギラヴァンツ北九州戦プレビュー

【高橋峻希が出場停止。選手層の薄い左サイドバックの代役を務めるのは大岩か鈴木か】

 前節は防戦一方のシーンが続く中、ピンチを体を投げ出した峻希。危ないシーンをタックルで未然に防いだが、累積4枚で出場停止となった。決して高橋のパフォーマンスはすごくよい訳ではなく、このタイミングで代役に入るメンバーにとってはしっかりアピールすればレギュラー奪取のチャンスである。鈴木監督は竹内からキムヒョヌンに変更し、いい結果を出してからしばらく使った形跡があるだけに、代役が結果を出せばという気持ちで望んでくるだろう。

 その候補として大岩とアントラーズから加入の鈴木のどちらが出場するのか。エルゴラでは北九州の戦い方を見定めて決めると監督はコメントしている。大岩は空中戦と守備面での対人が持ち味だが、攻撃面ではもともとCBであるということと右利きなのでどうしてもクロスの精度が、というところ。一方鈴木は事前情報によると攻撃的なサイドバックということで、トレーニングマッチもここのところコンスタントに出場している。紅白戦でも峻希と交代するシーンもあるそうで、明日何らかの形で鈴木に出番が回ってくる模様。

 木曜日のトレーニングマッチにキムヒョヌンが出ているところを見ると、竹内は前節のパフォーマンスでレギュラーを確保できている可能性も高く、試合で結果をしっかり出した選手をしっかりと使うムードはあるはずなので是非とも頑張ってほしいところだ。


【7連敗と長いトンネルがあったものの、京都に勝利をおさめてからはチームの成長が感じられる北九州。しっかりつなぐサッカーに対抗するためには】
<千葉対戦後の北九州の対戦成績>
H/A勝敗対戦相手結果得点者
6A千葉1-6鈴木
7H愛媛1-0小手川
8A福岡1-2冨士
9A神戸1-2大島
10H水戸0-2
11H栃木0-2
12A長崎0-1
13H札幌1-2
柿本
14A松本1-1八角
15H横浜FC1-1冨士
16A群馬0-0
17A京都2-1大島、小手川
18HG大阪0-1
19H熊本7-0キム、森村、池元、小手川×2、李、渡
20A鳥取3-2森村、小手川、アン
21A岐阜1-3池元
22
H長崎1-2小手川
23H徳島0-2
24北九州1-1小手川
25H京都1-1森村
26H松本1-2池元
27A横浜FC2-1森村、キム

 北九州は6勝7分14敗の20位。得点31(10位)、失点41(18位)。ジェフとの対戦後は7連敗を喫していたが、京都に勝ってからは4勝5敗2分と立て直しができてきている。柱谷監督はどんなことがあってもしっかりつなぐことをモットーにサッカーを続けてきており、相手にあわせるサッカーというよりも基本的にはボールをしっかりビルドアップし攻撃を仕掛けるチームだ。ボランチの八角からサイドの森村&小手川にボールを預け、足の速いキムドンフィを狙って仕掛けてくる。ここをどう抑えていくかが明日の試合のポイントとなるだろう。相手の右サイド、つまり千葉の左サイドでしっかり守れるかがということだ。変わったメンバーで対応できるのか注目していきたいところだ。

 また、かなり遠くから勢いよくシュートを打ってくる。遠目のシュートで先制されているチームも多いので、前節同様しっかり体を投げ出す守備というのも大事なポイントだ。中央をしっかり閉められるか、相手に可能性が低い形で打たせるような守備ができるか、ここもポイントとなるだろう。相手に先制点を奪わせない、そうすることでこちらのリズムになってくるはずだ。

【苦手なクロスは克服途上、バイタルエリアでのパスワークを高め、ミドルシュートの数を増やしてしとめたい】

 北九州の失点パターンを見ると、当初はサイドからのクロスが多かった。ただクロスへの対応のために練習を重ねており、その数は減ってきている模様。とはいえなくなっている訳ではないので
ここはもちろんジェフも狙っていきたいところ。ただ、最近はG大阪、京都と引き分けに持ち込んでおり、クロスからの失点も与えていないところをみると練習の成果は出ている模様。

 一方G大阪や京都、松本での失点パターンを見ると、後ろからのパスワークをしている中、バイタルエリアにできたギャップに縦パスが入るときにスペースを与えてしまっているケースが多い。ここは狙っていきたいところ。佑昌がコメントしているように裏を狙う動きを増やして
バイタルエリアに決定的なパスが入るように準備していきたいところだ。米倉が狙ってもいいし、前節の谷澤の様にバイタルエリアに入っていく動きをどんどん増やしていきたいところだ。そう考えると、途中交代も気になるところ。前節の勇人だけでなく、バイタルエリアで危険なプレイができる深井の出場も期待したいところだ。

 良太が期限付き移籍をしたことで、新加入選手がくる予感。その吉報まで千葉は下位で勝利を重ね、勢いをつけておきたい。

【先発予想】
----------------
------ケンペス----- 
---------------- 
-谷澤-大塚----佑昌
---------------- 
----健太郎--大介----- 
----------------
-鈴木-山口智--竹内--米倉-
----------------
-------岡本-------
----------------
<控え>
SUB:大久保
SUB:大岩
SUB:山口慶
SUB:勇人
SUB:ナムスンウ
SUB:兵働
SUB:深井

参考記事:前回対戦レポ
参考記事:footballlab:ジェフ千葉プレビュー

↓クリックおねがいします