経済のことは得意とは絶対言えない私ですが・・

 

 

 世の中の空気は、経済が上向き傾向で、

 平野ノラさんの登場もあって、今年はバブルの再来か?

 などと、騒ぎ立てられ、2020年の東京オリンピックに

 向けての経済への期待感なども伴って、イケイケムードに

 なっているのは感じられますねびっくりアップ

 

 

 

 また今年は前回ブロブに書いた風水での<火>メラメラの年

 でもありますので、久しぶりに盛り上がりたいというエネルギッシュ

 な空気が人々の間に流れ始めているのは間違いなく感じられます。




 確かにファッションカラーを見ても、去年まではモノトーンや

 ネイビー、グレーー系等のワントーンコーデなどが主流で、

 落ち着いたベーシックな色が多かったのですが、、

 

 

 

 年明けと共に、ベーシック + ビビットカラー の赤や黄色、

 グリーン、ピンク、オレンジなどの色鮮やかなボトムまたは

 トップスといったハッ!とする原色の服のコーディネートが

 ファッション誌を賑わせているようです。

 

 

 

 

 

 先日書店で手に取った、フラワーの月間の表紙のタイトルも

 <ずらり カラフルアレンジメント> だったのには驚きでしたビックリマーク

 私の花のコーディネートはどちらかいうと<シック>が

 定番でしたが、これを機に カラフルにも惹かれ始めましたラブラブ

 


 

 実はミーハーな私ですので、その傾向が出ただけなのかも

 知れないけれど・・・

 

 先日花市場で仕入れた花でカラフルアレンジメント

 を作ってみたところ、久しぶりに気持ちがウキウキして

 とても快感でしたアップ

 

 

 

 

 

   ちょっとカラフルにはまってしまったのは、この雑誌のせいです。

 

 

 

 

  こんなコーディネートも自分のレパートリーに入れちゃおうかな?
  なんて思い始めている私がいます。ウインク

 

 

  カラーセラピー的には?

 

カラフル = ビビットカラーの組み合わせは。

 

  心に活力を与えてくれる。

 

 ◆ 何となくマンネリした生活を送っている時に、

             脳に刺激を与え、活性化して行動力を高めてくれる。

 

  自分が気づかずにいる潜在的な可能性や、

             自分の意外性に触れることができる。

 ・・・などの心理効果があるそうですよ!

 

 

 

   現状維持のあなたも、色に刺激をもらって、

   行動力ややる気、活力を与えてくれる

   ビビットカラーを少し、生活の中や

    ファッションに取り入れてみては

     如何でしょう? ウインクプチハートプチハートプチハート