何やかんやで 一月も終わっちまい
相も変わらず 本読んで ドラマ観て
真顔

世間のお役にゃ ちっとも立ってまへんが
妄想力ばかり達人級になってまいりました
ウインク

気がつきゃ 空想のダーリンと会話をしてたり
滝汗

危ない 危ない
そこのアナタも 気をつけなはれや
ニヒヒ

さて 今回は ついに…
へへへ
どうなったでしょう?

ほな 読んでおくれやす

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


ヨンウォンの使者たち

第  四  章  閻魔国の守門将

第  三  節

   甲1が出入国場の両替所で、この世の現金に両替していた。この世の物価が分からないので、取り敢えず、限度額いっぱいまで替えてみた。所持しやすいように、全て5万ウォン札で貰った。スマホから着信音が鳴った。

 ┈ なぜ、両替をしているんだ? ┈ 

「今からこの世へ行ってこようと思って。」

   甲1が、電話をしながら歩き始めた。

 ┈ 近頃、頻繁に出かけているようだが? ┈ 

「確かにそうだな。何でかな?」

   甲1の足は出入国場では無く、長い廊下の方に向かっていた。

 ┈ 君が聞いてどうするんだ、全く。仕方が無い状況だとは分かっているが、ダメ元で一度聞いてみたんだが。 ┈ 

「今日はそれとは関係なく、この世に食料を買い出しに行くんだ。」

 ┈ 何だと?君が?今までしなかったのに? ┈ 

「うちのチームの奴らは関心が無いと思っていたんだが、俺がこの世に出入りする時、負担を掛けないように我慢していたと聞いて。」

 ┈ 皆んなも心配してくれてるんなら、この世には、余程のことが無い限り出かけるべきじゃないだろう ┈ 

   甲1の足が止まった所は、シモのあの世の診察室の前だった。

「だから、診察室を通して行ってくるんだ。甲25使者と話もあるし。」

 ┈ そこなら何かと大丈夫だな。気をつけて行ってこい。その代わり、早く戻ってこいよ。君があの世にいないと落ち着かないから。 ┈ 

   甲1がノックをした。

「落ち着かない状態に適応する訓練だと思ってみろ。それより、俺の服の非常サイレンを消してくれないか?」

 ┈ ダメだ!全死神の必須だ。例外は無い。 ┈ 

   非常用サイレンは監視のためではなく、安全のためのものだ。甲1は仕方なく、電話を切った。診察室からシモの声が聞こえた。

「どうぞ。」

   ドアを開けて入るなり、シモが言った。

「甲1使者が先に、診療の予約をするとは思わなかった。」

「ダメだったか?」

「いや、嬉しくて。そうじゃなくても、僕が先に会いたいと思っていたから。」

   甲1は、シモが指したソファーに座った。この世のドアを眺められる位置だった。シモは向かいのソファーに座った。

「最近、甲1使者、何だか楽しそうだな。まるでいいことがある人間の様に。」

「そうか?近頃、気分爽快なんだ。」

「何を相談したいの?」

「ナトリウム過敏症。」

   シモが戸惑いの表情を浮かべた。これは、思いもよらぬ症状だった。

「ナ・ヨンウォンの話では、肉体の反応ではなく、精神の反応だろうと。」

「ナトリウムを摂取すると涙が過剰に流れるとか?」

「そうだ。酷いんだ。なのでこの世の食べ物は食べなかったんだが、最近、よく食べる機会が度々出来て、治してみようかと。」

「何故?甲1使者が涙を流す事って、何があるんだ?」

「この世の食べ物を食べたから。」

「そうじゃない!胸の中に悲しい事があってこそ、涙は流れるんだ。ナトリウムだけ摂取しても流れるわけじゃないんだって。甲3使者は、どれだけ食べまくっても、ヒヨコの目糞ほど流すのが精一杯だ。僕もだけど。現在の月職たちの中でナトリウムで涙を流すのは、この世忌避症の三人だけ…」

「俺もそれが変で、こうしてやって来たんだ。」

   これはまた、何なんだ?一番問題があるのはこの世忌避症の三人組のはずなのに、なぜ何度も甲1が割り込んでくるんだ?最も大きな問題はこの世忌避症だから、その症状が目につかなかっただけなのか?違う。彼の能力が余りにも優れているので、誰も彼の問題に気づかなかったんだ。

「首に傷跡があるんだって?ちょっと見せてくれる?」

   甲1が傷跡がある部分を、シモの前に突き出した。シモはサッと立って、首に巻いてあるスカーフを引っ張って確認してみた。約4cmの長さの傷跡だった。触れてみた。甲2と庁長の傷跡と同じものだった。

「これ、いつからあったんだ?」

「千年前に見つけた。」

   また千年前か?もしかしたら三人とも、似たような時期にこの傷跡が出来たってことか?

「その時から大きさは変わってないの?

「見つけた時から今まで、何の変化もない。」

   シモは再び傷跡を隠してやり、元の場所に戻った。

「甲1使者はこの世に行く時、拒否反応、つまり…、行きたくない気持ちを我慢しながら行くのか?」

「いや、全く。この世に行くのは、そりゃ楽しい。今もそうだし、前も。いつも。」

   いつも決定的な点で、枠から外れる。とりあえず彼らと関係なく、甲1単独で見ていこう。

「普段見てると甲1使者は、ボーッとしてるって言うのかな?一人だけ離れている感じがするんだ。会話中でも。もちろん毎回そうだったわけではなく、ヨンウォンさんと一緒にいる時は、そんな感じは全く消えているんだけど。自分でも分かってる?」

「分かっている。だが、特に不便ではない。仕事をする時にそういう症状は出たことも無いし。」

「どんな感じか説明できる?」

「さぁ……、上手く説明する自信はない…」

「正確じゃなくていいから。大まかにでも。」

   じっくり考えた甲1が言った。

「ヨンウォンが俺に聞いた。俺自身が現実なのかって。俺は違うと答えた。」

「どういう事だ?その部分をもうちょっと詳しく話してみてくれる?」

「たまに俺は、俺の周りが現実のようではない感じがして。時には俺だけが現実ではなくて。俺ではなく、他の者が俺の口を借りて話しているような。俺の体を借りて動いている気分のような。形も意識もない感じの時もあるし。」

「いつからそんな感じがあったんだ?」

「分からない。俺がそう感じている事も、最近気づいた。ヨンウォンに出会ってから、ハッキリした感じがしたよ。彼女といると、俺は俺のようだ。周りも確かに感じられる。俺から離れた現実が、俺の中に戻ってきた感じだ。初めて、俺の体が俺の意思で動いて、俺の口を通して俺の考えを話す感じ。なので、以前の俺の方がもっと不確かなような。分かるか?」

「よく分からない……」

「だろうな。俺も、自分で何を言っているのか分からないから。」

「い、いや、僕の話はそういう事じゃなくて…、なぜ甲1使者にそういう症状が…」

   シモはショックで言葉に詰まった。これまで観察してきた事と、甲1の今し方の話を総合してみると、これは人間たちの『異認証障害』とかなり酷似していた。

「そんな事より、ナトリウム過敏症を治してくれればいいんだ。もちろん涙を拭いて貰うといい気分なんだが、不便なのは事実だから。」

「甲1使者は悲しい事が何かなかったのか?よく考えてみて。千年前のことでも。」

「全く。」

「ナトリウムは普通、涙を流せば治まるんだが…」

   普通はそうだった。ストレスや悲しみが流れ出ると、心が癒されるように。彼らの涙は乾かなかった。この世の食べ物は彼らにとって、底無しの瓶に水を注ぐようなものだった。それでも甲1が、時職や日職に細かく気遣ってやるということは、喜ばしい変化だという気もした。空間が変わり始めた。直ぐにソファーが消えるはずだから、二人とも立ち上がった。

「何を買うの?この世に慣れてないだろうから、僕がついて行ってあげようか?あっ!帽子とマスクは?食べ物を買いに行く時、それは必須アイテムじゃないか。」

「大丈夫だ。ヨンウォンと行くから。」

「ナ・ヨンウォン?あっ!ヨンウォンさんから伝言があったんだ。避けて通るなって言ってた。煩わしくしないからって。」

「突拍子もないな。俺は避けて通ったことなど無い。煩わしくも思ってないし。むしろ俺がヨンウォンを煩わしているんだ。何故そんな事を言うんだろう?」

「さあ?僕の言葉のせいだとは思うんだけど。ヨンウォンさんの所に行くなら、僕も一緒に…」

   甲1が目の前から跡形もなく消えた。一緒に行くのが嫌で逃げたような気もするが、シモは気づかなかった。

「えっ!何をそんなに急いでるんだか…」

   シモは椅子に座った。敢えて明かりはつけなかった。そして、この世忌避症の三人組と甲1の症状を、一つ一つ分けて考えてみた。この世忌避症は結局、ある対象に対する恐怖症だとも言えた。

「この世忌避症に、余りにも執着し過ぎていたのか?これも様々な症状の一つに過ぎないし、これより前に何らかの障害があって、もっと大きなカテゴリーに甲1も括られるなら…。余りにも無茶な考えなのか?彼ら四人にある『問題』が、千年前に発生した可能性は本当に無いのか?」

   気質性精神病でない限り、きっかけが無い精神障害は無い。死神に身体的な病理は無いという甲3の研究結果を前提にするならば、精神障害を引き起こした何らかのきっかけは、きっと存在するはずだ。暴露治療や社会リズム療法といったものは、二次的なものだ。先ずは治療より、障害の原因となる『きっかけ』に集中する必要があると判断した。これまでの診断で、最も重要な原因をないがしろにしたのは、彼らの言葉と記憶を信頼したからだ。

「ところで……、何で食べ物を買いに、ヨンウォンさんの所に行くんだ?」

其ノ二に続く