昨日は次男(釣り男)の定期検査でした。

 ヘモグロビン 9.5 

    血小板    2万9千

 白血球    4100


去年よりは、ヘモグロビンが1ほどあがっていても、医者は

「全体的にはあがっているけれど、誤差範囲ともいえるし」

 

 でも、気分的には違いますね。確かに本人は、バドミントン部の活動をしていて、それほど変わらないというので変化はないのでしょう。


 小児不応性貧血(骨髄異形成症候と、再生不良性貧血の間)になると、どのくらいの体力になるか、私もブログをよみあさりましたが、様々ですね。


 次男(釣り男)は、体力テストで行われるシャトルラン(20メートルを音楽に合わせていったりきたりする)を70回ほどはいきます。


 多分この血液で、めちゃくちゃ疲れると思うけど、気力と、持ち前の体力なのかなあと。


 病気にならなかったら、運動ももっと伸び盛りなのですが、見かけは元気に過ごせているだけ、よしとします。

 

 さて、昨日はこのブログをなぜか私の携帯を使っていた次男が見つけ、家族にブログを始めたとことがばれました。


 といっても、隠すことでもないし、もともと携帯の内容を家族に見せても何の差し支えもないのでいいのです。


 次男(釣り男)は、中2ながらインスタをやり、旦那には、自己承認欲求強い二人だとイジられましたが‥


 発信することって、結構大事だなあと、この頃思います。思いを言語化する、責任も生まれますしね!


 さあ、これから、また母を着替えさせることに奮闘です。どういう作戦でいくか、です。