今日は仕事が休みで、珈琲店で昼食。子どもたちが小学生までは、ホントに1人でファミレスなど入れなかった自分です。


 ところが、子どもたちが中学、高校となり、昼ごはんが1人、となることもあって、また、いろいろチャレンジしようと、1人でお店に入ることが多くなりました。


 長男(16歳)は、弁当持ちなので、一緒に作ってもよかったのですが、ちょっと仕事をしながら珈琲店で、というのもいいかなあと。


 長男は、175センチ、48キロと、とてもサッカーをやる体型ではないです。


 弁当も、給食の時のようなカロリーがなかなか達せず、ママさんたちのアドバイスを聞きながら、とにかく食べさせています。


 御飯1合ちょっと(白米よりいろいろ混ぜる方が好きらしい)、そして、おかず。どうしても、煮物とか、焼き物であっさりになってしまいます。そして、スープポットに、スープ。前日味噌汁を作る時に、味噌を入れないものを作り、味を変えるだけ!


 最初は苦になるかな?と思っていた弁当作りも、とにかく、痩せさせないためにも必死で、苦にならなくなるから不思議です。

 

 母になってるじゃん、私、と自画自賛。


 一方、母(81歳)、認知症、味覚も衰え、同じものばかり、そして、超少食。

 

 暑くなってきたので、プリン、水ようかん、喉越しがよくて、カロリーのあるものを買っていこうかと思います。やれやれ😥