歩いたコース〜
山道 墓まいり      
56番 行者堂      ⬅︎ここから
55番 観音堂          ここ
54番 宝生院
ランチ  宝来軒
富岡八幡宮 裏参道
富岡八幡宮 表参道

56番行者堂からの続きです
行者堂前にアーモンドが咲いていました
まだ小さい木です

それから、
季節はずれか?キノコがたくさん生えていました
残念ながら毒キノコ
自然はおもしろい!
こんな感じの山道が続きます
行者堂の番外  薬師堂
ひっそりとありました
母は行かないというので(登っていかなあかんし) やめました
山の中、道を失わんように道しるべ
55番 観音堂

歩き続けます
こちらはアンズの花
スモモの花
こにらも遍路みちの道しるべ
私たちは逆うちなので、指さしの反対方向へ歩きます

つづく
ねこクッキーねこクッキーねこクッキー
3月20日から21日、阪神地区に滞在していました。ちょうど大阪府知事から阪神間の移動自粛要請がでていたころ。

わたしは電車・地下鉄移動しました。まあまあの混雑やし、街に人出もあったし。
外出自粛というのは感染予防としてどうなんやろ?効果があった?

この時はまだ、オリンピックは予定通りやろうか?と言っていた。現在は来年か秋か延期の意見に傾いてる。→1年延期に決まったね

数日で事態は変わる。
流行り病の収束、と家族が守られるように祈りながら歩いています。

はぶあないすでい