2024年5月17日(金)、千葉県野田市内にある清水公園のバラ園 [ローズ・フェスタ] に行ってきました。

 

 

清水公園にバラ園があったことすら知りませんでしたが、かなり小規模なバラ園でロザリアン作業員が少ない為か手入れが行き届いておらず、バラが日焼けして花びらが茶色に変色してしまっていました。ちょっと残念でした。

 

(画像提供:清水公園「ローズ・フェスタ」

 

しかし、入場料が800円なので京成バラ園の完成度とレベルを求めることは間違っているな!と思い、それはそれで楽しむことにしました。とにかく、平日でしたので混み合っておらず、ゆっくりと歩き回ることができました。

 

 

清水公園には、バラ園の他にもボタン園があるようなのですが、このシーズンはバラ園だけが開園していました。

 

 

バラ園の入口付近にはバラのアーチが設置されていました。

 

 

こちらが、私が最も気に入っている品種ですが、ちょっと銘柄が分からないですね。そういうバラの名前の札とかもなかったですね。

 

 

明日の朝には100%に咲きそうです。

 

 

空の青さとピンク色のコントラストが美しいです。

 

 

何故か、このバラの木は日焼けしていませんでした。恐らく、このバラの木の横にもっと大きな木々が植わっていて、それらが上手い具合に強い日光が当たらないように調節してくれていたのだと思います。

 

 

大きなオランジュリー(ガラスの温室)がありましたが、その中にはオレンジの木はなかったですね。休憩室というか、植物を売るお店になっていました。

 

 

ここにも日焼けしていない可愛いクリーム色とオレンジ色が混ざったような色のバラが咲いていました。

 

 

ちょっとだけ京成バラ園っぽく噴水やベンチが置かれていました。

 

 

可愛いい白いブランコも置かれていました。誰も座らないと思いますが。

 

 

サンシェードがついている、こんなステキな休憩する場所もありました。

 

 

そのサンシェードがあるテーブルに座って眺めた景色がこちらになります。

 

 

遠くからサンシェードの休憩所を眺めるとこんな感じです。

 

 

私がベランダで育てているストロベリーアイスの花に似ていますね。

 

 

そのストロベリーアイスの花の香りを嗅いで確かめてみました。ストロベリーアイスも長年大切に育てれば、こんなにも大きく成長するってことですね。

 

 

これは、最近流行っているモカに似ていますね。

 

 

このミルクコーヒーっぽい、モカって感じの色が好きです。

 

 

でも、これはモカではないかも知れません。バラの品種を記載した札が根本に刺してなかったので分からないですが、その内に調べれば分かると思います。

 

 

外側がピンク色で内側がモカ色のグラデーションが美しいです。

 

 

個人的には、こいういうバラが好きなんですよね。1つで2色のグラデーションが楽しめるバラの花が。

 

 

これは日本のバラかな?花がかなり小さいですが、モッコウバラのように一斉に咲いています。

 

 

 

 

奥に見える花畑には色々な種類のバラではない花が植えられていました。

 

 

このピンク色のバラも比較的にというか部分的に日焼けを免れてキレイに咲いていました。

 

 

この赤色と白色のグラデーションが美しいバラの花って撮影するのが難しいですね。

 

 

こんな感じで赤色と白色のグラデーションが美しいです。これも好きなバラですね。

 

 

真っ青な空と赤色の花びらが互いを美しく惹き立て合っています。

 

 

真っ赤なバラの花があっての青空、青空があってのバラですね。

 

 

これも日焼けして花びらが弱っているものが多かったですが、1つだけ咲いたばかりのキレイな花がありました。

 

 

これもピンク色と黄色のグラデーションが美しい正統派のバラです。

 

 

もしかして、これは私がベランダで育てているゴールデンボーダーかな?やっぱり直射日光に強いですよね、耐暑性があるのでゴールデンボーダーだと思いました。

 

 

こんなに直射日光が当たっているので新鮮さを失っていません。

 

 

これは、どちらかというと日陰に咲いていました。正統派のバラです。

 

 

やっぱり、ツルバラというか、空に向かって伸ばしたバラの木って直射日光を遮る障害物がない為か日焼けしているものが多かったです。

 

 

各々の好みがあるとは思うのですが、バラのアーチを作って這わせるのであれば耐暑性のある品種を選んだ方が良いことが分かりました。

 

 

これは、結構ね、直射日光に強そうです。

 

 

やっぱり、青空と赤いバラって合いますね。絵になりますね。

 

 

その1つをアップするとこんな感じです。

 

 

これも正統派のバラです。もう少し100%に開花すれば不思議の国のアリスの庭園に咲くているバラのようになると思います。

 

 

 

 

バラ園から少し歩いた場所に水上アスレチックというバラエティー番組の罰ゲームのロケ現場に使われそうな面白い場所がありました。

 

 

これ、結構、遊んでいる人たちを見ていても面白そうでしたが、水が汚かったですね。次の日にここで遊んでいいた人たちは下痢するんじゃないかな?と勝手に想像していました。

 

 

これ、日本テレビのザ・鉄腕 DASH!の罰ゲームの撮影に使われていた場所じゃないかな?

 

 

こんなに汚い水なのに・・・、と思いながら見ていましたが、遊んでいる人たちは全く気にしていませんでしたね。

 

 

殆どが男の子でした、女の子は1人くらいですかね。

 

 

千葉県野田市ってご存知ない方も多いかも知れませんが、キッコーマン醤油の工場がある場所です。清水公園の回し者ではないですが、是非遊びに来て下さい!