2024年2月24日(土)、神谷町駅付近にある聖オルバン教会で『ウクライナの為の宗教間合同祈祷会』に参加した後で撮影しました。ここ数日間は雪が降り寒い日が続いていましたが、今日はこんなに良いお天気になり桜並木が満開でした。

 

 

一般の家庭で育てられている、これから盲導犬になりそうなワンちゃんが飼い主さんと桜並木をお散歩していました。

 

 

真っ青な空にピンク色の桜が合いますね。日本気象台による桜の開花・満開予想では2024年3月30日(土)となっています。

 

 

これは桜の木ちゃうんかな?何の桜の木なんだろう?

 

 

ウクライナの為の宗教間合同祈祷会』は午前10時から始まり、私の自宅からここまで片道2時間かかるので今朝7時55分に自宅を出ました。今日は朝早く家を出発した甲斐がありました。

 

 

神谷町から虎の門ヒルズまでの桜並木もライトアップされるようですよ。これは2023年のものですが・・・。

 

 

ちょっと逆光になりましたが、それでもキレイです。

 

 

もしかすると・・・、神谷町の桜並木の桜ってカンザクラじゃないかな?

 

 

カンザクラの説明書きには「東京での開花時期のめやす:2月上旬~2月下旬」とありますしね。

 

 

こんなに青空が美しいなんて・・・、こんな美しい青空の下で戦争が行われている場所がこの地球上にあるなんて悲し過ぎます。早く、ロシア軍によるウクライナ侵攻もハマス・イスラエル戦争も終わりますように祈ります。

 

 

今日の『ウクライナの為の宗教間合同祈祷会』で東京からのビデオレターの撮影がありましたが、この美しい桜をウクライナの方々にもお見せできたら良いですね。兵士たちは真っ暗で湿った塹壕の中ですから。