男性不妊外来 その③ | 梅36才の妊活絵日記

梅36才の妊活絵日記

2014年から妊活を開始!
現在は体外受精(顕微授精)に挑戦中です。
妊活や不妊治療についての体験談を、ゆるっとした漫画でお伝えします。

ご覧いただきありがとうございますお願い

コメントやイイネ、フォローありがとうございますお願い

 

初めましての方はコチラをご覧ください☆

自己紹介 (ざっくり治療歴まとめてます)

 

バイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくん

 

そろそろ年の瀬だぜ!

クリスマスとか関係ないぜ!!

 

 

皆様、年賀状やってます?

 

超追われております。梅でございます。

 

いや、我が家の年賀状なんて、微々たるものなんですよ。すぐ終わる。

 

じゃあなぜ追われてるかと言うと・・・

 

親戚のお手伝いチーン

 

宛名入力と印刷を依頼されておりまして。

 

その数なんと!

 

400枚!!

 

うひょ~

 

 

 

さて、本題です↓

 

 

精子のDNA損傷を調べる検査を勧められました。(DFI検査)

 

検体を送っての検査になるので、搬送費とか掛かってお高めです。

 

しかし、DNA損傷を疑っていた立場からすると受けない訳にはいかないわ!!

 

ただ気になるのは・・・

 

前日の発熱。

 

38.5度くらい出たのですよ。

 

いや、お高い検査ならば、万全な状態で検査しなきゃ!とか思ってしまい・・・滝汗

 

先生に聞いてみたところ、

 

『今回の検体には影響ありません。精子は約70日くらいかけて作られてて、発熱があったとして影響が出るのは約1か月後です。なので、次の受診時にもしかしたら悪くなってるかもしれませんね。』

 

へぇ~そうなんだもぐもぐ

 

精子が74日かけて作られてるってのは何となく知ってましたが・・・発熱後そんな後に影響出るなんて。(;゚Д゚)

 

なので、ある日いきなり無精子症になったりする方もいらっしゃるんですって。

 

この日の検体に影響は無いとの事でしたから検査をお願いし、その後採血をして、この日は終了しました。

 

 

 

約2時間かかり、来月も受診しなければならない・・・しかも精索静脈瘤と診断され・・・旦那は大丈夫かしら?と心配になりましたが・・・

 

『感じのいい先生や。あれだけ丁寧に診察してたら待ち時間長いのは仕方ないな。』

 

『結果、手術が必要ならするし』

 

と、好印象お願い先生に感謝ですお願い

 

 

 

↓この日のお会計↓

¥22,460円

(内DFI検査:¥16,330円)

 

 

ロケットロケットロケットロケットロケット

梅のスタンプ販売中です!

梅のスタンプ 【日常会話・リアクション】

梅のスタンプ 【ベビ待ち・妊活】

ロケットロケットロケットロケットロケット