日々の緑翆のお仕事の様子や日常雑記・業務連絡など
緑翆に関わってくださる方々との交流の場です。
こんばんは。緑翆伊藤です。
対面遠隔各種セッションと確定申告に追われていつも以上に更新が滞っていてごめんなさい。
更新していないのに寄ってくださる方々、恐縮です。ありがとうございます🙇
で、これはね、どうしても書いておきたいというお話ですのでお付き合いくだされば幸いです。
この度、とても素敵で御目出度いことがありましたので書かさせて戴きますね。
というか、私が泣くほど、狂喜乱舞するほど嬉しかったことですから、書かさせてください。
(てかこれ緑翆のブログだから好きに書いていいんだが)
そして皆さんにも祝って欲しいのです。
去る2月15日にプロコースを実施しました。
ご自身のレイキプロリリースを迎えたTさんの最終調整のため、Tさんご希望のマンツーマンでの実施でした。
和室だけではなく、こうしたタイプのお部屋も用意できます。

プロコースはむろんこれ一回きりではないですけど。
この翌日にTさんはクライアントさまにファーストディグリーアチューメントを控えておられました。
だから最終調整ね。
緑翆からは初のプロさん誕生です。
…なんだろうな。
一言でいうと、嬉しい。
ただただ単純に嬉しい。
プロティーチャーが生まれたことが。
感無量といってもいい。
今、感無量というワードを使ったけど、これはこれから先もプロティーチャー誕生というそれに慣れてしまって無感動になることなく、いちいち感無量を味わうんだろうよ、わたしは。
ひとつひとつの皆さんの各ディグリーアチューメントのそのすべてが特別なように、ひとつひとつの皆さんの各ディグリーアチューメントのそのすべてが忘れがたいものであるようにね。
え?重い?まぁそう言うな。
わたしは、これに関しては、“すれる”ことがないと思うよね。
これから先も。
いちいち嬉しいし、いちいち全力で喜ぶ。
こんなに震えるほど喜んでる自分が意外だったし、ちょっと自分で自分に引くくらいですよ。
Tさんから伝授を受ける人って本当に幸せ者だと思っています。
この記事の中の方の赤いお洋服の方がTさん。
彼女が、どんなにか氣持ちの清々しい人なのかということも書いてあるから読んでみてね。
彼女には彼女にしか出来ないものがある。
伊藤には伊藤にしか出来ないものがあるように。
それは全ての人にいえること。
それは今まで蓄積した技術や知識や教養や経験が…いや、そんな能書きはいいや。
みんなそれぞれの愛すべき唯一無二の個性。
伊藤には伊藤にしかない唯一無二の個性があるように、彼女には彼女にしかない唯一無二の個性。
すべてに言えることですが、これからは固定観念や固定概念に縛られることなく、より自由に、自分という唯一無二の色を放ちながらそれぞれの使命を果たすんですから。
“命”の“使”い道ね。
お昼ご飯休憩時。

自由が丘熊野神社さんの掲示板には
これ、Tさんへの祝辞ですよね、確実に。
一緒に金峰の峰に高め合いながら登りましょうね。
この度は誠におめでとうございます。
心からの愛と感謝を。
ではまた。
みんな一緒に金峰の峰に高め合いながら登りましょうね。共存共栄。全体繁栄。弥栄。
ご質問、ご不安等ありましたら詳しくはお問い合わせください。