今日はひっさびさにサウナに行って来ました。梅しそです。

 

いわゆる「サ活」ですね。

給湯器が壊れて自宅でお風呂に入れなかった期間はかなり頻繁にやってたんですが、近頃は片付けに追われて時間がないのもあって、本当に行けてなかったんですよね。

 

Twitterの方にはサ活レポを貼りましたが、こちらで需要があるかどうかは分からないので興味がある方はTwitterからどうぞ。→汚部屋からの脱出@梅しそ - Twitter

 

サ活すると本当にスッキリするし健康的にお腹も減ります。

サ活の方にも書いてますが、脱衣所の鏡で自分の顔を確認した時に「ちゃんと目に生気が宿ってる」と感じました。

 

 「もったいない精神」で残してた常温保存食を一気捨て!

 

梅しそはラーメンが好きです。

いや…ラーメンと言うよりは「汁物」が好き過ぎるんですよね。ラーメンの他にもうどん、そばみたいな汁物の麺類から、スープ、お味噌汁まで。

 

その結果、この歳にして高尿酸血症のドーピング済みですw

こう言う「水溶性の旨味成分」はプリン体の塊なので、摂りすぎると高尿酸血症(痛風にも繋がる)のリスクにも繋がります。

 

で、こう言う食の嗜好なので、我が家には大量の賞味期限切れのカップ麺類があります。そいつらを一網打尽に捨てました。

 

捨てたモノ達を一気に貼ります!Are you Ready?…GO!!

 

 (´-`).。oO(ちょっとテンションが高すぎるな…)

リビング中からかき集めて計21個。よく溜めたものです。賞味期限的に生きてたのは2つのみ。それだけ残してこれらは捨てました。

 

他にもまた不織布ふきんが出てきたのでこちらも。これはまとめて出てきたので1個扱いです。

 

と言うワケで今日は22個。前回までが246個なので残り224個です。進み始めました。

 

 明日から旦那が入院

 

とりあえずは1週間の予定ですが、旦那が入院します。

 

私たち夫婦的に「入院」はそれほど非日常ではないんですが、あまりにも日常過ぎて旦那は私に「明日のプロレスのチケットをムダにして欲しくないから代わりに行って欲しい」だの「せっかく最前列だから紙テープ渡したら投げてくれる?」だの。

 

いやさぁ…ホントにそう言う所なんですよねぇ…最優先事項が全て趣味に全振り。

私は明日、アパートの片付けをしたいし、旦那がいない1週間のうち1日だけ「ゲーム以外何もしない日」を作りたいんですよ。

私がストレスを溜めた結果、身体に出る時は間違いなく「ゲームするヒマすらない」と言う言葉を発してるので。

 

 久々にパーソナルトレーニングを受けてきた!

 

ここからは汚部屋脱出とは関係ない、ただの梅しその個人的な話です。何ならTwitterでは既に披露済み。

 

金曜日に「コンディショニング特化型」のジムでAI姿勢診断&パーソナルトレーニングを受けてきました。

私はプロレス大好きを拗らせてコロナ禍前の一時期、自治体運営のジム通いをしてたんですよねぇ。

 

「1ヶ月いくら」の料金体系ではなく「1回2時間200円」と言う良い具合の料金で2年ちょっと通ったと思います。

で、このジムにトレーナーを派遣してるNPOが運営してるジムが近所にオープンして、そこのトレーナーはみんな理学療法士免許を持ってます。なので施術もしてくれると言う。

 

AI姿勢診断の前回と今回の比較です。

概ね重心が真ん中に寄るようになってます。

これは前回のジムでの指導と、普段通ってる接骨院での指導のおかげですねぇ。理学療法士さん、柔道整復師さん両方に感謝です。

 

「身体が痛いのなら整形外科に通えば?」と思われる方もいると思うんですが、私は異常に身体の柔軟性が高くて「痛さが伝わらない」人です。

 

「前屈してください」と言われて軽くやってみただけでこれ。

 

こんなの全然本気ではなくて、本気を出せば手のひらぺたーんのまま踵の後ろまでいきます。多分、幼少期から病気になるまで続けてた水泳経験のおかげですね。

 

こんな感じなので保健医療だと「もう痛くないでしょ?」と治療を打ち切られがちです。

実際、五十肩で通った整形外科でもまだまだ痛いのに「これだけ動けば大丈夫」と治療を打ち切られました。今も後遺症のように痛いです。

 

ちなみに今は、姿勢診断後の筋トレで本気を出しすぎて身体がバキバキに痛いですw

ひっさびさに筋トレを教えてもらえるんでテンションMAXでやり過ぎましたね。反省。

 

まあ…幼少期から「梅しそちゃんって何か変!」って言われ続けてたせいで、この日もめちゃくちゃ褒められたのに「こんなに褒められるほど変なんだ…」みたいな拗らせ方をしましたw

褒められたんだから素直に喜べば良いのに。

 

こんな「ちょっと変な私」のブログにお付き合いくださってる方々には感謝しかありません。

それぞれ自分のペースで末長くお付き合いいただけると幸いです。どうせ汚部屋から脱出し切るにはまだまだ何年もかかりますからねw

 

↓ランキングに参加してるので良かったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ オタク主婦へ


↓更によろしければポチッとクリックしていただくだけで梅しその片付け費用が増えますw