タイミングがハマると寝起きからアタマがフルスロットルで動きます。梅しそです。

 

いや、まあ今日がまさしくそんな日で。

確か23時頃眠くて仕方なくてベッドで仮眠のつもりで寝て、2時前に旦那が寝室に登場…で目が覚めた瞬間、いろいろ忘れてるのに気づいてアタマフル回転!

そのまま少し片付けをして、今こうやってブログを書いてます。

 

いや、正直片付けをしたのは30分程度なんですが、出て来るモノがヤバ過ぎて。

 

 300個捨てるRTAが捗った!

 

まずは昼間のうちに現状確認をしておきました。今回片付けようと思ってる食卓横のラック(足元込み)はこちら。

 

なかなかの状態です。ここでご飯を食べてるんだからまあ、すごいですよねー(完全に他人事w

ちなみにここはリビングのドアが近いんですが、このドアが壊れててマトモに閉まりません。

 

しかも足元はこの有様なので、ドアを全開にも出来ないんですよねぇ…

 

とりあえずラックのいちばん上の引き出しを開けてみます。

 

上の方は最近のモノっぽいです。ネット関係は自宅に光回線が来たのがつい最近だし、株主優待券も期限が今年の6月。

 

ここから掘り出した不用品がやっばい。そして「300個捨てるRTA」が捗りまくりますw

 

まずはいつのモノだか分からないめぐりズム。使ってみたらちゃんと使えたので今、お尻を温めてもらってますw まとめて1つでカウント。

 

よく分からないベルト。こういうのは「9割(8割だっけ?)ルール」ってのがあって、燃える部分と燃えない部分がある場合、大部分を占める方で出せるので燃えるゴミで出します。

 

いつのモノだか分からないクレカの送付封筒。

 

旦那の阪神タイガースファンクラブ関係のハガキ。

 

私が20代の時のメガネの取説各種。これもまとめて1つカウント。

 

ちなみにメガネも出てきたんですが、これはたくさん出てきそうなので後で全部まとめて1つでカウントします。当時から度が全く合ってなかったので捨てます。

 

前回までが残り263個、今回5個捨てたので残り258個です。思ったより捗ってなかった…

 

 捨てるのを保留したモノ

 

ここからは出て来たのが面白すぎて「捨てるのを保留したモノ」について。

 

JRAの馬券の電話投票システムが立ち上がって30周年の景品。

 

確かPATって80年代後半にはあった気がするので10年以上前のモノですね。一応、マニアには価値がありそうなのでステイです。

 

競馬関連でもう1つ。サイレンススズカを偏愛する旦那のモノであるアクキー。

 

まあ、ススズを偏愛してるのは私も同じなのでこれも置いておきます。

 

それからB5用クラフト封筒。使えそうなので取っておきます。それにしてもLV(ローソンバリュー)ブランドって今でもあるのかしら。

 

旦那の阪神タイガースファンクラブ会員証。

これは毎年更新で発行されるし相当過去のモノだけど、一応捨てて良いのか本人に確認します。ちなみに私も大阪出身なのでやっぱり阪神ファンです。

 

それからこれが個人的にアタマが痛すぎたと言うか笑いすぎて腹筋が痛かったんですが…

 

こんなモノ、誰が覚えてるんだ?と言う「プロレス活き活き塾」の冊子。

やっぱり2000年代初頭に、観客が100人入れば良い方だった記憶のプロレス興行のモノですw

 

全体図を載せなかったのは(血糊とは言え)血まみれの画像だったから。

オタクの部屋の片付けに飽きないのは不意にこう言うモノが出て来るからですねw

 

これが出てきた瞬間に「あ…これもう無理www精神的ダメージがwww」ってなったのでここでおしまいにしました。とりあえずこれくらい減りました。

 

減った…のか…?しかも真ん中にある赤い箱がまた怪しくて「痛いところに貼れば痛みが取れるシール」だそうでw

 

せっかくだから歩くのが下手すぎてこんなに張っちゃってる腸脛靱帯(太ももの外側の筋肉)に貼ってみますかね。シャレにならないくらい痛いんでw

 

本当に筋力バランスが悪すぎてあちこち痛いんですよね…ついてるところはガッツリついてるし、ついてないところはついてない。バランスが悪いんです。私と言う人間が筋肉にマトモに出ちゃってる感じなので改善中です。

 

一応、運動神経は悪くない上に幼少期(病気になる前)に水泳の下地もあるので、身体の使い方をちゃんと教えてもらえればだいたいの事は出来ちゃう感じで。

おかげで実家でマトモに泳げるのが私だけと言うよく分からない状態だし、全身ガチゴチに力みがちだったのに歩く時の力の入り方がだいぶ緩和されて来たらしいです。

 

いやー、筋肉オタクな柔整さんのおかげですねー。感謝の気持ちでいっぱい。

 

 「書く」事が好き過ぎる結果、プロフカードを作るなど

 

梅しそは「文章を書く」って行為が大好きです。その結果「書く」仕事を休んでる事がいくらかのストレスになってます。このブログ以外にもサウナレポートも書いてたり。

 

そんな私が昨日、何らかを拗らせてこことは全く違う文体でTwitter用のプロフカードを作りました。

 

まあ、自分の素の文体とも違うんですが、私と言う人間がかなり分かりやすく表現出来てるんじゃないかと思います。とにかくとっ散らかりぶりがヒドいw

 

ちなみにTwitterはこちらなんで是非ともフォローしていただければ。→汚部屋からの脱出@梅しそ Twitter

最近は結構リプやDMのやり取りをしてると思います。

 

4:30ですね。

もう完全に覚醒状態なので普段なら出来ないゲームをしたり、気が向いたら片付けの続きをしたりしながら過ごしたいと思います。

 

最近やってるちょっと変わった「瞑想」についても書こうと思ってたんですが、さすがに文量が多すぎるので今回は見送りです。

アタマの造りが単純すぎる私は、これをやると幼児退行しすぎてふにゃふにゃになったりもするんですがw

 

↓ランキングに参加してるので良かったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ オタク主婦へ


↓更によろしければポチッとクリックしていただくだけで梅しその片付け費用が増えますw