こんにちは
以前書いた七五三の記事
先日、無事に七五三を済ませました

多分、七五三ってどこまでこだわるか
ご家庭によってかなり違うと思うのですが
我が家の希望としては
が希望でした
今回、我が家の長女ぷりんセス
が7歳になるのと
次女のぶーちゃん
が3歳なのと
1番仲良しの子の子供が、5歳の男の子で
見事に7歳5歳3歳が揃って、その子の家も同じような考えだったので
今回一緒に七五三撮影しに行くことに
先日記事にも書いた通り
長女のぷりんセス
の着物はこれで
次女のぶーちゃん
の着物はこれで
どちらも柄はお任せでした
だからこそ安い
そりゃ選びたかったけど
選ぶやつは予算オーバーだったのよ
次女のぶーちゃん
の方は、色は選べたので
ピンクにして
長女のぷりんセス
の方は概要欄に
「妹がピンクの着物なので、できたらピンクか
赤系だったら嬉しいです…」
と書きました
もちろんそれ以外が届いたとしても値段から言って全然文句ナシ
そして届くまでドキドキ…
結局
届いたのは、ぷりんセス
(左)が赤系、ぶーちゃん
(右)がピンクでした

我が家の姉妹は和顔で髪も漆黒の黒髪なので
天然茶髪に憧れるZ
どんな着物が着ても似合うだろうと思っていたけど
親バカ
本当に似合っていました

親バカもういっちょ
着付けは、長女のぷりんセス
のは少し苦戦したけど
ぶーちゃん
のは5分ほどでできました
髪の毛は一緒に撮影する友人がやってくれて
とっても可愛くしてもらいました

見えずらいけど、素人レベルではない髪型…

そして撮影場所に選んだのは
横浜市にある、三溪園というところ
風情があるところで、着物で撮影するのにすごく良いと思って
出向いてきました
他にも七五三の方、結婚の写真撮ってる方たちもいました

入場料金を払っていざ、撮影開始
みんなで撮ったり
ソロで撮ったり
↓これうちの旦那はん、写真撮るのは上手いんだよな
←iPhone7なのに
家族で撮ったり
良い写真がたくさん撮れて大満足

リサーチしていた中で、子供は下駄
で
長時間は歩けないとみたので
靴を持って行きましたが、これが本当にその通りで
靴持って行かなかったら、抱っこで私たちの腰が死ぬところだったわ


皆さんも外で撮影される場合は靴
持って行ったほうが良いですYO
そして撮影しまくり
参拝をして
無事に、じぃじとばぁばにも見せに行けまして
可愛い〜
と喜んでくれた
目的を全て果たすことが出来ました
翌日、脱いだものをそのまま届いた段ボールに入れて
付いてきた返送用着払い伝票を貼って
コンビニで発送
無事に返却完了
金額的にも、クーポンやポイントを使って
姉妹2人で8000円ほどで借りられたし

髪飾りからカバン、小物など全て揃ってて
返却もそのまま詰めるだけで手間要らず…
柄は選べないけど…
ほんっとうにここで借りてよかったです

男の子バージョンはこちら
甥っ子は以前これ借りていたけど、その時も最高だったらしい





