五月の家庭菜園備忘録 | ガイアからテラへ 宇宙の愛をあなたに    ハッピーになるメッセージ

ガイアからテラへ 宇宙の愛をあなたに    ハッピーになるメッセージ

ギフト わたしからあなたへ あなたからみんなへ そしてそれは宇宙の愛 
神様からの大切な贈り物のリレー すべての人への宝物 そしてワンネス

   神様からのプレゼント

  

            

 

 

こんにちわ

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

久々の投稿になりますがパスワードが分からなくなってしまい

 

投稿できなくなってました💦

 

 

その間は息子の大学受験でいろいろ大変でした。

 

第一志望の大学に落ちてしまったので通学に二時間もかかる大学に行くこととなり

 

通えるんだろうかと深刻に悩んでしまいました。

 

中学校の頃、不登校で苦しんでいた事を思い出して不安になりました。

 

(もちろん私の思いすごしで、いろんなことが新鮮みたいで通学も苦にならず楽しく通ってます。)

 

ちょうど更年期障害と思われる症状と重なって

 

これは更年期によくある不安とかパニックというやつなんだと

 

理由を付けて安心してみたり、

 

一時は農作業や習い事などすべていったん凍結して

 

なんとかやり過ごすことにしました。

 

ひたすら寝て体力を温存しようとしたりしましたが

 

本当に酷かったのは一か月くらいだったので

 

もしかしたら更年期でも鬱でもなかったのかもしれません。

 

このブログでもよく記事をシェアしていたネドじゅんさんの右脳回帰の方法を

 

ひたすら実践してたことで回復も早かったのかもしれません。

 

大変過ぎてその時は整理できていなかった様々な出来事や

 

感じないことで生き延びてきた感情に向き合ったり

 

今までのことを振り返ったりできて身軽になった気がします。

 

そういう意味では調子悪くなったことで集中できたので良かったのかもしれません。

 

 

なんとなく、四月くらいから家庭菜園日記をつけ始めました。

 

Facebookでは自分の記録としても時系列で見れないし

 

アメブロもちょっと見にくいので分かりやすいSNSを選びました。

 

家庭菜園に興味ある方の参考になればよいなとも思って。

 

そのまんまコピペしました(文章の一番下)写真が小さくできないのが残念。

 

しばらく畑作業に追われてとっても忙しかったです。

 

せっかくなので自然栽培農学校で教わったこともまとめられたらよいなと思っています。

 

ただ私はいつも焦って、急いで作業したりして

 

一番大切なのは何をするかではなく自分の在り方。

 

それが一番大切と思い知らされる毎日です。

 

何ををしよう、何かを成そうとしてしまう想いは

 

分離の次元にいる証拠。

 

統合された意識、一つの意識で

 

農にも関わる方向を目指しています。

 

それが一番難しいのでしょうが。。。

 

悟りとか愛の意識とかとっても難しくて

 

頑張るほど遠ざかってしまうつかもうとしてもつかめないものって思ってましたが

 

ネドじゅんさんがシェアしてくれてる内容は

 

だれでもできる簡単な方法です。

 

 

もちろん、いろんな道があるんだとは思いますが

 

誰でもできるように簡単にしてくれてるとこが

 

今、この時代、この時の宇宙の意志なんだと思います。

 

今まで超えられなかった壁を超えたいけど

 

分離の意識がいつも立ちはだかっていたと思います。

 

すべての問題の原因が分離の意識と私は身をもって感じています。

 

できることならこの文章も統合意識で書けたらよいのですが・・・

 

そんな訳で家庭菜園備忘録はやったことを記録しているだけで

 

こんな感じです。

 

 

家庭菜園備忘録5月11日・12日

見出し画像

 

五月11日、12日の作業。

自然栽培畝の落花生の播種がようやく終わり、

空芯菜、モロヘイヤ、トウモロコシ、枝豆、チャイブも播種しました。

ジャガイモの土寄せ、菜花を順次片づけと収穫もあり、

やることがいっぱいです。

週末だったので朝作業して昼間出かけて夕方も作業しました。

画像
ライ麦を刈った後落花生を播種
左畝がおおまさり、真ん中青い棒より先がQナッツ、右畝端が農家に頂いた落花生の種を播種
画像
草マルチしましたが枯れて草が少なくなったのでさらに草を重ねたいです。
画像
土寄せしました
画像
倒れた玉ねぎを収穫
画像
菜花を整理
画像
モロヘイヤ播種、菜花を整理し、土をならしてから播種し、また草をかけました。
画像
アスパラを収穫スナップえんどうも一緒にむし炒めします。
アスパラとてもジューシーでした。