こんにちは、うめりですsei

 

今日はHOMEIさんと共同制作させて頂いた、

スパンコールネイルの"雨上がりの朝"を使って星七夕ネイル星をしてみました!

 

{44558DE3-DBA5-4FFC-8196-2814B12F2290}

今日はやっと手に入れたリキュールネイル2とか使ってみた。

今日は"雨上がりの朝"以外はほぼ100均。

 

 

そしてメインの"雨上がりの朝"はまさに塗っただけ。笑

 

でもね、

これはスポンジ使ったりしないで刷毛でサッと塗るのが一番可愛いののらねこぐんだん

それもスパンコールは少なめでね!

 

バランスとしては、

青のホロが2、3個

白の短冊ホロが3、4個

紫のハートホロが1個

が私的ベストバランス!w

(親指の場合はもう1、2個増やしてもOK。笑) 


{36AD9B3E-FF12-443D-8CB4-750A752339E2}

多ければ爪楊枝でとって足りなければ乗せるって感じ手

あとはバランスよく乾く前に素早く移動させるのも大事です!

 

 

丸(透過)使ったもの丸(透過)

HOMEI:peel off base
(爪周り3mm程空けて塗る)
OPI:NAIL ENVY
(ベースコート)

 

CANMAKE:Gel Volume top coat
(1度目のトップコート)
G&G:H K Girl
(仕上げのトップコート)
 
 
 
HOMEI:スパンコールネイル / 雨上がりの朝
キャンドゥ:リキュールネイル2 / リラパープル & オリオンブルー
  〃  :マーメイドポージョンネイル / マリンスノー 
 
 
ダイソー:月形ホロ(オーロラ)
 
ダイソー:星型ホロ(オーロラ)
 
 
0.8mm丸スタッズ(シルバー)

 

 

 

ダイソーの月と星のホロは六種類のサイズのホロがセットになってるやつね。

これ使えるんだよね〜ハート

 

ホロを乗せるときはまず指の腹にホロを乗せて爪楊枝の先でカーブを付けます。

 

カーブがつくことで爪に沿ってくれるので角がチクチクしなくなります!

それでもトップコート2度塗りは必須ですがね。

 

 

薬指のやり方!

{9C6B38FB-3D06-481D-ACF3-CDF0F72268FC}

1、青を斜めに半分塗ります。

2、すぐに青に少し重なるようにもう半分側に紫を塗ります。 

3、1〜2を好みの濃さになるように繰り返すだけです。 

4、グラデの境目にマーメードポージョンのラメをひと塗りして、ホロやスタッズも乗せて完成!

 

 

とにかく薄く薄く重ねていく方が境目が馴染む気がします。

 

ちょっと境目がぱきっとしちゃったので今回はホロでごまかし〜笑

グラデというか2トーンになっちゃったなsei

 

{B3943096-B991-42A4-897F-75DFA102990E}

やはり斜めに縦グラデは難しかった模様。むむむ

 

 

 

親指と中指は3度塗り。

ほんとはトップコートなしでマットな擦りガラス風を楽しむポリなんだけど、トップコートなしはやっぱり耐えられないので、トップコートでツヤツヤ仕上げでっすキラキラ

 

{EAB53231-A5E4-4AA8-B51A-19C20B880E47}

前のリキュールネイルとは違い淡い発色で、しかも優しい〜

特にこのオリオンブルーはめちゃくちゃ気に入った!

グレーのようにも見えるんだな、これがきらきら

 

ターコイズっぽいカラーも買ったんだけどそれはまたいつか。


ちなみに両手ではこんな感じ

{95B2ECBB-7467-4290-8447-94D1CF6DC72A}

右手に謎の輪っか。。笑
いつも右手は挑戦的にやることが多くて。
いまいちだなーとなったら左手ではやらない、みたいな。笑

なのでいつも結構違うデザインになってますー

 

 


"雨上がりの朝"のアレンジをもう少し考えてみようかな。

ベースにカラーを塗って重ねるとかしたいきらきら

 

季節にあった感じで考えれたらな〜と思ってますSkypeピース

 

 

インスタグラムの方では"雨上がりの朝"を購入してくださった方が、

とっても可愛くアレンジしてくれていて、それを見て回るのが今楽しみになっていますえーーー

 

アレンジしてくださった際には、

是非 #雨上がりの朝 で投稿してくださいね〜月ハート

 

 

普通に「雨上がりの朝」の風景が沢山出てきますが、それでもネイル投稿見つけますんで!!www

 

 

それでは今日はこの辺で〜ハート

 

- - - - - - - - - - - -
 
*読者登録をすると更新通知が届きます♩
 

| Ranking参加中 |