二種類のバス時刻表から読み取れることは | うめぽDD「川栄李奈さん・椿彩奈さん・STU48」推し!

うめぽDD「川栄李奈さん・椿彩奈さん・STU48」推し!

原則として、毎朝 ブログ記事を投稿しています。

バス時刻表の話です。

東京・大阪間の高速夜行バスを 何度も利用している私ですから、当然ながら ポケット版のバス時刻表は欠かせません。

この時刻表は 大阪駅バスターミナルに常備してあり 簡単に入手できます。


で 先般、東京から帰るときのこと。


東京駅八重洲南口付近にある高速バスターミナルにて 同様の時刻表を入手しようと試みたのですが、見当たらない。

結局、見つけたのが A4サイズのカタログ版。


そんなわけで、両者を ちょっと並べてみましょう。
UMEPOのブログ~ !Solo se vive una vez! (人生は一度きり さ!)-バス比較

左側・・・東京側で配布
A4版(カラー刷り)

表紙に「京阪神+奈良」と記載があるので、

関東在住者が関西方面へ旅行するために作成


右側・・・大阪側で配布

ポケット版(モノクロ)

表紙に「関東」と記載があるので、

関西在住者が関東方面へ旅行するために作成


では、両者の違いから読み取れることは何?


要するにね、高速バスっていうものは

首都圏在住者が 地方旅行のために利用するよりも、

地方在住者が 上京に利用するケースが圧倒的 ということでしょう。


それゆえ 東京側で配布する時刻表は カラフルなものになり、座席のカラー写真も掲載。

「先ずは、バスに乗っていただく」というスタンスです。


対して 大阪側で配布する時刻表は、バス慣れした利用客が対象。

ポケット版にしておけば、旅行に持参し易いですから。


東西のバス会社(JRバス関東西日本JRバス)で 共通の時刻表を作成しない理由は、この辺りにありそうですね。