本は電子書籍で買ったり図書館で借りたりすることが多い我が家ですが・・・
『メダリスト』を大人買いしちゃいました!
夫がアニメを見てハマり、その影響でぼし子もアニメを見てハマり、夫と相談して漫画を買うことに
電子書籍ではなく紙の本を買ったのは、子ども達も読むかもしれないと思ったからです
『スラムダンク』を買ったときも、子ども達が手に取りやすいように紙の本を選びました
スラムダンクは長男も次男も読んでくれて、特に次男がドハマり
息子たち、YouTubeでよくネタとして使われる「あきらめたらそこで試合終了ですよ」の元ネタがスラムダンクであることを初めて知り驚いていました
今のところ、息子たちは『メダリスト』に興味を示していません
内容が女子フィギュアスケートだからかな
内容はスポ根で熱量すごくて男女問わず楽しめると思うんだけどなぁ
青年誌で連載しているから、むしろ男性読者の方が多いかも
アニメも凄くて、振付がオリンピアンの鈴木明子だし、主題歌は米津玄師だし、ミュージックビデオには羽生結弦が出演しています
ちなみに、夫はぼし子以上にハマっていて、漫画はすでに4週もしています
ぼし子は最近一通り読んだので、2週目に入ります
何回読んでも、凄くイイ
息子たちも興味を持ってくれたら嬉しいな
電子書籍は手軽に買えるしかさばらないのがメリットですが、家族で共有しにくいと言うデメリットもあります
なので、家族で共有したいと思った本は、紙の本の方が手に取りやすくていいですね
ちなみに、今はいつでも読めるようにダイニングテーブルに置いていて、しばらくしたら本棚に移動させる予定です
しばらく『メダリスト』の世界にどっぷりと浸かりそうなぼし子でした☆
次の記事
ぼし子オススメの記事