梅屋アトリエショップ、台風被害ないことを確認しました。 | ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

台風直撃寸前の昨日午前にロシアから帰り、梅屋アトリエの無事を先ほど確認しましたビックリマーク
玉川3丁目浸水なんて言う報道があり(梅屋アトリエは玉川3丁目にあります)、とても心配でしたが。。。

玉川3丁目の水没地域は、この写真の兵庫島近辺を主に指していると思われます。人が歩いているところも、右の草むらも水没していたようです。

 

旅の疲れがどっと出て、昨夜は強風の中、爆睡してました😓寝たら危ないと思いつつ、夫がいるし自宅は3階だから大丈夫と思ってたら、夫梅のりも寝てたらしい😅

朝、伊豆の両親からの「高津区(梅まりの住まいです)浸水してるけど大丈夫?」という電話で知りました。伊豆実家は昨日停電、今日断水してるようです😣

木がなぎ倒されているけど、水はだいぶ引いた多摩川の様子。

 

梅屋アトリエは三方が窓なのに、養生テープが品切れの話題など眺めつつ、遠くロシアにいてはそもそも打つ手なし😣と対策なしで過ごすしかなかったので、窓が割れたり隙間から雨が吹き込んだりして商品だめになってないか、とても不安でしたが、無傷でした。

ただ、よく報道で映ってる二子玉川の兵庫島辺りはかなり水が上がったようで、アトリエから数十メートル辺りまで水が来ていた様子(兵庫島とアトリエは近いのです。そして私の毎朝の通勤路です)。
上の写真は、野次馬の皆さんでいつもより賑わう兵庫島の様子😅どこかのテレビも来ていました。

 

下の写真は、木が倒れ橋の欄干が壊れているけど、すでにかなり水が引いた野川の様子(手前が野川。奥が多摩川)。私が立って写真撮ってる後ろには、半地下に歯医者さん、中2階に美容院が入ってるマンションがあるのですが、下の歯医者は水没。規制線張って機材から何から全て外に出す作業に追われていました。が、その一方で上の美容院には普通に髪切ってるお客さんいて通常営業中😅
高低差で明暗が完全に分かれてました。

 

そして川崎側の自宅から数十メートルの辺りも酷い様子でした。

通勤に毎朝通る辺りで、濡れた布団や家財道具を外に運び出してる人たちがたくさんいて呆然としてしまった😖この辺りは川から近いのに低くなってるんだよな。水は低きに流れるって忘れちゃうけどそうなんだよな。。

 

二子玉川に話は戻って、川からの直線距離だと梅屋アトリエと変わらないくらいの位置にある磯丸水産が冠水したってテレビでやってたし(その隣の地下にある店の方が大変そうだったけど)、高低差とか地形のちょっとした違いで明暗が分かれて、たまたま梅屋アトリエは大丈夫だったけど、水没しててもおかしくなかったな、と思う。ハザードマップでも真っ先に水没する地域になってるし、兵庫島が溢れたらすぐに水没するだろうと思ってたから、思いの外無傷で良かったというか、なんとも言えない気持ちです😔

 

 

 

 

今週末開催!受講者募集中ビックリマーク

 

営業日:10/18(金)~22(火/祝),25(金)~29(火),11/1(金)~5(火)

時間:12:00~19:00

場所:梅屋アトリエ(二子玉川駅徒歩5分)

東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをご覧下さい。

 

 

誠に勝手ながら、10月5日(土)から12日(土)までネットショップの出荷作業ができません。

この間にご注文いただきました商品の発送は、10月13日(日)以降になります。 ご迷惑おかけいたしますが、どうかご了承くださいませ。


http://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umeyakimono

Instagram→@umeyakimono

友だち追加

 

梅屋ネットショップ/アトリエショップは5%還元


よろしければクリックお願い致します。