夜の森コーディネート | ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

ただいまオープン中!

会期:2016年11月9日(水)~15日(火)
時間:12:00~19:00 
場所:梅屋アトリエ(二子玉川駅徒歩5分)
東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをごらんください。

 

 

アトリエオープンデーでのコーディネート備忘録。

 

ポリエステルプレタ着物【夜の森】袷

単衣は完売、袷がLサイズのみになったこの着物。

発売したのは2年前だったかな?

当時は、動物がたくさんいる変わった着物だと我ながら思いましたが、こうして見慣れてくるとシックですよね。

 

顔まわりは鮮やかな青で明るく、下半身はダークカラーになっているので、着痩せして見えるのが嬉しい着物ですニコニコ

この時はそこまで狙っておらず、仕立てたらたまたまそうなったんですがウシシ

それ以降、仕立て上がりをイメージするときに気をつけているポイントです。

 

大塚呉服店で買ったtamasのピアスは、この着物にカラーリングがぴったりでお気に入り。

黒を合わせて辛口にコーディネートするのも好きですが、赤やピンクの暖色系をプラスするのも、とても好きです。

帯:西陣織リバーシブル半幅帯【パステル×ベージュゴールド】

半襟:レース柄の証券リバーシブル半襟【レッド×オフホワイト】ラメ

帯揚げ:【クレイジードット】クラシックドット 最近こればっかり使ってるなー。

帯締め:funny coco【リバーシブル三分紐】ブラック×シルバー

帯留め:津軽塗の帯留め

根付:アトリエNOBU

 

この日は夜から出かけたら雨が降ったので、ポリエステルで良かったです雨

正絹で突然の雨に降られると悲しいですからねぇ。。。ぐすん

 

コーデ備忘録は続く・・・

 

 

ただいまオープン中!

会期:2016年11月9日(水)~15日(火)
時間:12:00~19:00 
場所:梅屋アトリエ(二子玉川駅徒歩5分)
東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをごらんください。

 


http://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umemarippe

Instagram→@umeyakimono

 

よろしければクリックお願い致します。